忍者ブログ

172 涼気を溶いて

自爪172涼気を溶いて自爪172涼気を溶いて2

Blixzをオフしてからしばらく自爪を塗っていなかったので、
久しぶりの更新になってしまいました(^^;。
すっかり暑くなってしまったので「せめて色だけでも涼しく!」という事で、
水色のフレンチにしてみました。
毎年夏になると爪を青く塗ってますが6月に塗るのは我ながら早い気がする…けど、暑い!(> <)
普通のフレンチだとつまらないかと思って複数色使ってタイダイ風? 大理石風?
「タイダイ」だと絞り染めだからもっと規則的な柄の印象なんですが、
大理石風の定義もよく分かりません(笑)。
フレンチ部分だけだと範囲が狭いので色が混ざってるのは分かり難いですが。
単色で塗るより少し動きが出て面白い仕上がりです。

淡いクリアベージュを全体に1度塗り、
水色系色と白色でフレンチ部分をタイダイ風に塗って、
薬指と中指のフレンチラインに青と黄色の押し花シールを貼って、
それ以外の爪にパステルブルーとホワイトの丸ホロを交互に並べて完成。

・使用ポリッシュ
essie 501 AU NATURAL
china glaze 80972 SEA SPRAY
china glaze 80874 CARIBBEAN BLUE
color CLUB N11 FACTORY GIRL
essie 10 BLANC

171 黄金の輝き

自爪171黄金の輝き自爪171黄金の輝き2

まぁ、そんな訳で(?)。
「Blixzを使ってみました」な自爪ネイルです。
一応、何かアートもしようかと思っていたのですが、
Blixzの存在感が強くてどんなアートが合うのか悩んで結局そのまま。
Blixzの上にアートを載せても面白そうだと思うので、
次回以降は何か考えたいと思います。
Blixzのゴールドに合わせてゴールドパール入りのホワイトポリッシュを選んだのですが、
発色が弱くて透け感が残ってしまっていまいち…。
もっとはっきりした色でフリーエッジが透けないものの方が合いそうです。

薬指と親指にBlixzのゴールドを貼って、
それ以外の指にゴールドパール入りのホワイトを全体に4度塗り。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー H27 Oh So Glam

170 喜びを添えて

自爪170喜びを添えて自爪170喜びを添えて2

前回に引き続き「時間がない時のラメシロップ」です。
手抜き万歳☆(^^;
少し軽い印象を目指してシャンパンカラーのラメを使用してます。
以前「桃源郷 side-Nail」のゆづるさんがこちらの記事で、
「TiNS 058 the frozen style icon」と「TiNS 041 the prestige champagne」は、
ラメ感が似ていて相性が良いと思ったのに一緒に使うと違和感がある、とおっしゃっていたので、
ちょっと気になって実際にやってみました。
確かにちょっと違和感があるというか液色の差が微妙?
「TiNS 041 the prestige champagne」のラメがゴールドよりシルバー寄りな事もあり、
シルバーラメの「TiNS 058 the frozen style icon」と合わせるとあまりメリハリが付かない印象でした。
結局、なんとなく想定していたイメージと合わず、
「TiNS 041 the prestige champagne」の上からゴールドのラメをうっすら重ねました。
ランダムネイルにする時は色の対比がはっきりしていた方が相性が良いですね。

淡いスキンカラーを全体に1度塗り。
薬指以外をシャンパンシルバーで爪先から1/3くらいまでシロップ。
薬指はシャンパンゴールドで爪先から1/3くらいまでシロップした上に、
細かいゴールドラメをうっすら重ね塗り。
薔薇のシールとかすみ草のシールをそれぞれ適宜小さく切り分けて、
花束をイメージしながら貼り重ねて完成。

・使用ポリッシュ
essie 714 PILLOW TALK
TiNS 058 the frozen style icon
TiNS 041 the prestige champagne
TiNS 703 Champs-Elysees

169 深淵なる空

自爪169深淵なる空自爪169深淵なる空2

夏先取りな感じになってしまいました。
だって青い気分だったんだもの!
でもさすがに面積が広くなると青過ぎるかと思って狭い幅でのグラデにしました。
もっといろんな青系ポリッシュを使って、
カオスな雰囲気にしようかと思っていたのですが、
グラデの幅が狭いのであまりいろいろ使えず結局は無難な感じに。
それだけだと寂しかったのでポイントでうっすら白いマーブルを入れてます。
最近また改めてマーブルの練習してるんですがなかなか思ったような模様になりません。
ポリッシュの濃度とかタイミングとか混ぜ加減とか、
ちょっとした事で模様がかわってしまうので難しいけど面白いです♪

青系のラメ2種類を交互に塗り混ぜるような感じでフレンチ部分にシロップ。
薬指と親指にトップコートをたっぷり塗って、
白いポリッシュをぽつぽつと落としてかるく混ぜてマーブル模様にして、
薬指と中指に白いレースシールを縦に貼って完成。

・使用ポリッシュ
TiNS 035 the tribal turquoise
TiNS 054 the high drama
essie 10 BLANC


168 幸運の証

自爪168幸運の証自爪168幸運の証2

出来上がりも微妙なら写真写りも悪くて残念なんですが、
気持ちは込めて塗ったので仕上がり自体はそれなりに気に入ってます(^^)。
Nailstore Belceからチャリティ商品として発売された四つ葉のクローバーFugicを使って、
ネイル部」の「新緑ネイル」に参加です♪
一応、ベースカラーを淡い黄緑と黄色でマーブルにしたのですが、
写真だと完全に黄緑が飛んでしまいました
あんまり明るい黄緑になると私の手肌からは浮いてしまうので、
少し控え目に…と思ったら控えすぎたようです。残念。
Fugicを貼った時に少し歪んでしまったので、
それを隠すためにラインストーンをぷちっと載せてみました。
何気に丸カン初使用。
ちょっとしたアクセントになって良いですね♪

薄付きのオフホワイトを全体に3度塗り。
それが乾いてからトップコートをたっぷりめに塗って、
乾かない内にオフホワイトと黄緑と黄色をぽちぽちっと垂らして、
細筆でざっくりと混ぜてマーブルに。
四つ葉のクローバーFugicを貼って、
シルバー925(0.4mm×3.5mm)の丸カンの中に、
スワロのラインストーン(ペリドットss12)を入れて完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー H29 Time-less is More
マジョリカマジョルカアーティスティックネールズ GR140 出来心
マジョリカマジョルカアーティスティックネールズ YE242 蜜林檎

  • PR