忍者ブログ

122 花片の園

自爪122花片の園自爪122花片の園2

桜ネイル第3弾!
でも桜があんまり目立たなかった(^^;。
フラワーフレンチがやりたくてでもまだ桜ネイルにしたいしどうしようかと思って、
だったら桜でフラワーフレンチやればいいんじゃん! という結論に。
ついでに他のシールも混ぜて使ってお花いっぱいになりました。
端々の処理が雑なのが反省点ですが、
シールを使うとフレンチとしては手軽なのでやってて楽しいですねー。
手軽にちょっと華やか。
お花のシールなら何でも使えそうなので別のシールでもやってみたいです。
うる艶ピンクを目指してベースに淡い偏光パールを塗ってるんですが、
チェリードロップが思いの外濃く出てしまいほとんど見えなくなってしまいました。
でも自爪の粗隠しには役立った…かな?

偏光パールの入った淡いピンクを全体に2度塗り、
濃いめのクリアピンクを全体に2度塗り。
フレンチ部分に桜etcのシールを貼って隙間を埋めるようにホワイトの丸ホロを載せて、
淡いクリアピンクを全体に2度塗りして完成。

・使用ポリッシュ
essie 478 NUDE BEACH
ORBISネイルカラー P61 チェリードロップ
essie 545 PINK GLOVE SERVICE
#さくらさくら

121 宵闇に散る

自爪121宵闇に散る自爪121宵闇に散る2

そんな訳で桜ネイル第2弾♪
まめまめさんの夜桜ネイルを参考にさせて頂こうと思ったはずなのに、
どうしてこうなったのか自分でもよく分かりません(^^;。
一応、私にしては珍しくダークカラーで夜桜風を目指してみたのですが、
なんというか艶っぽさとか色気が足りない(爆)。
ゴールドの丸ホロを使おうかと思ってちょっと載せたんですが、
あまりにダサくて慌てて剥がした経緯があり、
代わりに載せるものがどうしても思いつかずクリアホロちょこっと載せただけて止めました。
どうせクリアホロ載せるならもっと真面目に載せるんだった…。
はい、そこ!
桜の配置が前回と同じじゃないかとか言わないの!(> <;

クリアベージュを全体に1度塗り。
フリーエッジが隠れる辺りまで濃い紫を塗って、
その上からボーダーになるように紺色を重ね塗りして、
紫色の上下の境目にゴールドラメでラインを引く。
桜のシールを貼って、1.5mmのクリアホロをちょこっと載せて、
全体にクリアな微細ラメを1度塗りして完成。

・使用ポリッシュ
essie 501 AU NATURAL
OPIネイルラッカー B61 OPI Ink.
REVLON NAIL ENAMEL 791 Midnight Affair
花ごよみネイルカラー SP006 プルメリア(恵まれた人)
#さくらさくら

120 桜花咲く

自爪120桜花咲く自爪120桜花咲く2

春です。
桜の季節です。
桜が咲いてる間はずっと桜ネイルのターン! な私です(笑)。
季節物のデザインってほとんどやらないんですがこれだけは別です。
例年の事なので若干デザインがマンネリ化してますが、
それでもいいの好きだから
今回は特になんの捻りもなく定番デザインになってしまって、
さすがにちょっと反省してるんですが。
「桜色」に「sakura pink」でシロップして、
ちょっと色味が足りなかったのでピンクラメを足してあります。
うーん、定番w

淡いピンクベージュを2度塗りして、
淡いピンクラメでシロップしながら間にピンクラメを挟んで、
全体的に淡いピンクラメのグラデーションに整える。
クリアピンクを全体に1度塗りして、
桜のシールと、クリアの丸ホロを並べてた上から、
全体にクリアピンクを1度塗り。
桜の花の中心にちょこっと金ラメを載せて完成。
桜のシールを貼ってない爪は爪先に斜めに大小の丸ホロを載せてます。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー I48 Get Me to the Taj on Time
TiNS 015 the sakura pink
TiNS 028 the surf girl
essie 545 PINK GLOVE SERVICE
#さくらさくら

119 橄攬の花

自爪119橄攬の花自爪119橄攬の花2

カウンタの様子を見ながらちょっと更新止めてたのですが(おい)、
無事10000hitを越えたので安心して普通に更新。
久しぶりに白グラデをしよう! というコンセプトで、
その他いろいろやりたい事を詰め込んでまとめたらこんなんになりました。
緑のお花って初めてなんですけど綺麗な色で使ってて楽しかったです。
黄緑とゴールドの組み合わせは結構好きです。
基本的にゴールドよりシルバーの方が好きなんですが、
近年少しずつ和解してきました(笑)。
黄緑と合わせると手持ちの春色のアクセサリーを思い出します。
因みに「橄攬」はペリドットの和名「橄攬石(かんらんせき)」から♪

淡いピンク色を1度塗り(…もしかしたら2度塗りだったかも)して、
その上からホワイトラメで全体をシロップ。
お花のシールを貼って、ゴールドの丸ホロを貼って、
全体にクリアホワイトを1度塗りして完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー H19 Passion
TiNS 012 the happy milk
essie 479 VINYL BIKINI

118 春風の足跡

自爪118春風の足跡自爪118春風の足跡2

誰の爪!? と思ってしまうような私にしては珍しいぱきっとしたピンクネイル。
うーん、写真より実物の方がもうちょっと濃いですかね。
わりとマットなカラーだったので寝惚けた状態で適当に塗り始めたら塗りムラがひどかった(汗)。
そんな訳で久々登場のTiNS以外のラメで艶足しとムラ隠ししました。
うっすら軽い付きのラメがいいなーという事で引っ張り出してきたんですが、
なかなか程よいラメ加減で使いやすかったです♪
今回アートは明希様のこちらのゴールドドットネイルを参考にさせて頂きました。
明希様はドット×スターだったのですが、
少しは自分らしくアレンジせねばと私はお花載せてみました。
やっぱり他人様のを拝見するのと自分でやるのは大違いって事ですかね。。。
あまりに気に入らなくてアートは2本で終了。
最後の足掻きにアートした2本にだけ、
骨董品みたいな古いマットトップコートを発掘して使ってみました。
実は10年前くらい前の物なんですがまだちゃんと使えました☆
ポリッシュの寿命って1年とか3年とかいろいろ言いますが意外と長持ちしますよね(笑)。

ピンクを全体に3度塗り。
淡いホロラメを全体に1度塗りして、淡いクリアピンクも全体に1度塗り。
白い丸ホロをドット模様になるように並べて、
小さい花のシールをドットと同じ配置でいくつか貼って、
薬指にだけ葉っぱのシールも。
全体に淡いクリアピンクを重ね塗りして完成。

・使用ポリッシュ
essie 398 CHARUMEUSE
花ごよみネイルカラー SP006 プルメリア(恵まれた人)
essie 545 PINK GLOVE SERVICE

  • PR