忍者ブログ

82 苺牛乳の思い出

自爪82苺牛乳の思い出

新しく買ったポリッシュの試し塗りを兼ねて、
なんだか「らぶりー♪」な感じに塗ってみました。
パステル系の可愛い色なのはいいのですが私には致命的に似合わなくて、
爪が白浮きしてしまって残念でした。
好きな色なのですが…。
淡いピンクに仕上がったので「苺ジャムよりは苺牛乳かな!?」という発想でタイトルつけました。
私個人には苺牛乳に関する特別な思い出はありませんが(笑)、
好きな小説にそんな感じのがあるのでその辺りからの連想。

薄いピンクを全体に1度塗りして、
ピンクラメで爪先から半分くらいまででシロップ、
全体に最初の薄いピンクを重ね塗りして、爪先にだけもう一度ピンクラメを重ね塗り。
白いお花のシールを貼って、
クリアラインストーンとシルバーブリオンを載せて完成。
花の中心がピンクとゴールドなので
ゴールドブリオンにすれば良かったかと後から若干後悔しました…(^^;

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー H19 Passion
CANMAKE COLORFUL NAILS 03 ピンクファンタジー

81 風が落とした言葉

自爪81風が落とした言葉

最近、短い爪でシンプルに、というのが好きです。
これまでいろいろと派手な爪をしていた反動でしょうか(笑)。
しかし一般的な基準とはまだ若干ずれているようで、
薄いピンクを塗ったものの光を反射すると結構するどく青く光るので、
見方によってはまだ派手かもしれない……
どうも夏の流行のようなので季節はずれではありますが、
押し花のシールとか載せてみました。
初めてだったのですが密着度が低かったのか、
トップコートを塗ったら少しシワになってしまったのが残念。
本当はもう少し何かしようと思っていたのですが、
なんとなく気が乗らなかったので珍しくシールだけになりました。

ピンクを二度塗りして、爪先を銀ラメでフレンチになるように少しグラデ、
更に上から最初のピンクを全体に1度重ね塗り。
押し花のシールを薬指と親指に貼って完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー S79 Rosy Future
neuveカラーミキサーネール WT

80 少女の面影

自爪80少女の面影

前回の記事からすっぱりと爪を短くして、
普段よりちょっとオーバル気味に削ってみました。
元々が比較的縦長の爪なので丸くはなりませんが少し柔らかい印象に。
それに合わせて…という訳ではないのですが、
ちょっとシンプルに普段より控えめなアートにしました。
前回が派手だったからその反動でしょうか、
シンプルに綺麗な色をさらっと塗ってみたかったのです。
でも実はこれを塗る前に別の色を塗ろうとしていたのですが何故かどうしても上手くいかず、
今回のこの濃いめのピンクは次作の色。
失敗続きで凹んでたのですがつやつやピンクのお陰でちょっと気合い入り直しました♪

ピンクを1度塗り、ピンクラメを1度塗り、
その上から最初と同じピンクをもう1度重ね塗り、
白い花のシールを貼って、クリアとオーロラーのラインストーを並べて完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー R46 Got a Date To-Night!
TiNS 015 the sakura pink

79 輝きの海

自爪79輝きの海

相変わらず更新がとろくて見に来て下さってる方に申し訳ない状態が続いてます。
なんだかいまだにさぼり気味。
もうちょっと頑張りたい、私自身のために。

で、久しぶりの更新はここ最近の私にしては爪が長めです。
そして個人的なお題は「前々回」のリベンジとゴールドのアクセサリーが似合う爪。
着けたいアクセサリーがゴールド金具にガーネットとパールだったので、
最初はガーネットの色を想定していたのですが、
イメージがまとまらなかったので珍しくがっつりとゴールドを塗って、
表情を出すだめにホワイトとマーブルにしてみました。
長い爪にマーブル模様はかなり目立つのですがホワイトの量を減らして少し調節。
狙いが上手くいったかどうかは別にして結構気に入ってます。

ゴールドパールをたっぷり塗って、
その上からゴールドラメとホワイトでマーブル。
白い花のシールをのせて、ゴールドブリオンとゴールドスタッズを散らして、
白い花の中心にも一部ゴールドスタッズ。

・使用ポリッシュ
TMHパールネイルカラー CRM
TMHラメネイルカラー CRM
essie 10 BLANC

78 砂糖菓子の夢

自爪78砂糖菓子の夢

もう秋の風が吹いている季節だというのに、
夏の名残を引きずるようにまた青い爪になりました。
水色を塗る時はいつも何色も重ねて色を調節しながら塗るのですが、
今回はわりと好みの色に仕上がって嬉しいです♪
写真だとちょっと色が薄いですが、
表面に水色のラメを塗っているので光を反射するともっと綺麗な水色になります。
最後にアクセントになるように銀ラメを……と思ったのですが、
うまく使えず余計な事をしたなと後悔。
あまり目立たないのでなかった事にしようかと思ったら、
写真にばっちり写っているので観念してちゃんと使用ポリッシュに入れました(苦笑)。
タイトルは使用したシールの名前「シュガー」から。

水色系のポリッシュ3種類(下記参照)を、
TMH→KATE→TMH→IMTEGRATEという順番で塗り重ねて最後に斜めにさっと銀ラメを。
薬指と親指に白い花のシールと水色のラインストーンとシルバーブリオン。
中指は水色とクリアのラインストーンとシルバーブリオンを載せて完成。

・使用ポリッシュ
TMHパールネイルカラー MINT
KATEネイルカラーS BU-21
INTEGRATEネールズ BL103
neuveカラーミキサーネール WT

  • PR