忍者ブログ

17 おれんぢ

自爪17おれんぢ

目を引く色第二弾(笑)。
鮮やかなオレンジを塗ってみました。
かなり色が濃いのでなかなか派手ですね。
多少手間をかけたのですが、写真だとあまり分からないのがちょっと残念。
撮影した時の光が強すぎて上手く撮れなかったもので。
撮影技術も磨かないと駄目ですね(^^;。

クリアカラーのオレンジを二度塗りして、
外側1/3ほどをゴールドで縦に塗り分けて、
更に別のゴールドを同じ所に重ね塗りして、
最後に最初のオレンジ色でもう一度全体を重ね塗り。
3Dの白と黄色の花をのせて中心はゴールドのスタッズ。
ラインストーンはクリアとオレンジを中心に差し色で黄色と黄緑。
隙間にゴールドブリオン。

・使用ポリッシュ
Fasioスパークオンネイル OR200
neuveカラーミキサーネール GD
FINENAIL EX GD005

16 一足早く夏気分

自爪16一足早く夏気分

青い爪はまだ早い! と前回の更新で言っておきながら、
結局やっぱり青くなりました。
最近あまり目立つ色というか珍しい色を塗っていなかったので、
なにか目を引く色を塗りたくなったもので。
寒色系は発色が悪いと爪の血色が悪い人になってしまうので、
思い切ってしっかりと色味を主張したいとこなのですが、
あまり発色が良くなかったので色々重ね塗りしてます。
この写真だと人差し指と中指の色が違うのがよく分かりますね。
実際はあまり目立たないのですが、
親指中指薬指には他の指に塗った色の上から別の色で重ね塗りしてます。
結局あまり発色は良くなかったんですが(汗)。

青系を三種類いろいろ試行錯誤しながら重ね塗りして、
ネイル用のラバーシールの花を散らした隙間に、
ラインストーンとシルバーブリオン。
親指と中指は新しく買ったメタルスタッズを使いたいがために、
縦のラインでラインストーンと一緒に並べてあります。

・使用ポリッシュ
ParaDoパーフェクトネイルズ S13
KATEネイルカラーS BU-20
KATEネイルカラーS BU-21

15 ホワイトカラフル

自爪15ホワイトカラフル

「青いアクセサリーを着けたい」というのを目標に、
青系で何かしようと思っていたのですが、
真っ青に爪を塗るのはまだ季節が早いかと思って、
水色のラインストーンを使い始めたのですが、
それだけじゃつまらないと思い、
いろんな色のラインストーンを載せてみました。
ちなみに右手は水色と黄緑。

真っ白をベースに塗って、
塗りむらを誤魔化すために白ラメを重ね塗り。
大小と数色のラインストーンとシルバーブリオンを、
縦と斜めにクロスさせるように並べて完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー L00 Alpine Snow
化粧惑星ネールエナメル WT3 パウダーシュガー

14 時間がない

自爪14時間がない

タイトル通り「時間がない!」と言いながら、
何か簡単にしようと思いつつ、気が付いたらわりと普通に塗ってました……
でもやっぱりお陰で手抜き気味なので、
どうせならちゃんとやれば良かったとも思います。
ネイルアートは時間がある時にやらないと駄目ですね。
アートが簡単だったので、それだけじゃつまらないとラインストーンをスワロの使ってます。
さすがの存在感。

微細ラメ入りのオフホワイトをベースに、ゴールドラメでフレンチ。
3Dの白い花とその中心にシルバーブリオンを載せて、
隙間と他の爪にクリアのラインストーンとシルバーブリオン。

・使用ポリッシュ
マジョリカマジョルカアーティスティックネールズ WT901 練乳
化粧惑星ネールエナメル GD5 スターゴールド

13 真っ白

自爪13真っ白

ラインストーンがないんです(死)。
なのでアートが少なめです。
でも真っ白は目を惹くのでデザイン的には良かったかも知れません。
ティアストーンで作った花が、ちょっとバランス悪かったかなーという気がします。
あと、爪の生え際部分の塗り方が汚い(汗)。
実物を見るより写真で見る方がいろいろ粗が目立つものですね(^^;。

ベースコートを塗った後で、
薬指と中指に細いテープで縦にマスキングをして、
その上から白を二度塗りして乾く前にテープを剥がして、
更に白ラメを全体に重ね塗り。
マスキングをした白を塗っていない部分に、
クリアのラインストーンとシルバーブリオンを交互に載せて、
薬指に花の形になるようにティアストーンを。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー L00 Alpine Snow
化粧惑星ネールエナメル WT3 パウダーシュガー

  • PR