忍者ブログ

オフ会参加歴のある方へのご連絡

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

KOMPIS 3rd anniversary exhibition〜なかま、ともだち〜/Gallery KOMPIS



KOMPIS 3rd anniversary exhibition〜なかま、ともだち〜

開催日時:1st stage : 9月10日(水)〜9月21日(日)
     2nd stage: 9月24日(水)〜10月5日(日)
     11:00〜18:00(各最終日は17:00まで)/月曜休廊
出展場所:Gallery KOMPIS(HPBLOG
     東京都目黒区中根1-9-1-103(東横線都立大学駅より徒歩3分)[MAP]
備考  :【白詰】は1st stageのみの出展です。



更新滞っててすみません。
例年の手湿疹が指先で繁殖してる影響でちょっと自爪が塗れる状態ではなくなってしまい、
残念ながら自爪ネイルが夏期休業中です(^^;。
その分、自爪ネイル以外の記事を更新出来たら……と、思うだけは思っております。
特に企画のあれとか! 忘れてないです! すみません!(> <;
それもこれも全部夏が悪いんだ! ……という事で、
海よりも広い心で生暖かく見守って頂けましたら幸いですm(_ _;)m。
すみません夏苦手なんです。HPもMPもギリギリです。。。

という事で、すみませんお知らせ記事で(^^;。
以前からお世話になってるGallery KOMPIS様でまた合同展示会に参加させて頂く事になりました。
今回は開催期間の約1ヶ月が前後半に分かれていて、
【白詰】が出展するのは前半の「1st stage」だけですのでご注意くださいませ。
9月ですがまだまだきっと暑いと思うので、
今までKOMPIS様では出していなかったペディチップも出そうかと検討中。
実物をゆっくりご覧頂ける機会ですのでお時間宜しければお立ち寄りくださいませ♪
DMも配布予定ですのでご希望の方は是非メールにて送付先をご連絡ください。
お待ちしております♪

269 水底という褥



水面ネイルが流行っておりますが。
あまりに暑くて水面どころか水の中に潜って水中ネイルとなりましたw
元ネタはこの辺。→ 「47 海の中の金魚姫
この時より使用した色数も少なくかなり浅瀬(笑)ですが、
涼しげなネイルになったのではないかと思います。
根本からうっすらと濃い水色〜淡い水色のグラデーションにして、
爪先に水面の煌めきをイメージしてホワイトを載せてちょっとフレンチ風。
写真ではなかなか伝えきれませんが、
肉眼ではわりとちゃんと水中っぽく見えて気に入ってます(*´ω`*)。

水色に青と淡い黄緑とをそれぞれ混ぜながら、
タイダイの要領で根元から爪先にむけてグラデーションに。
爪先にクリアホワイトを足して明るく整えて、うっすらとクリアラメを散らす。
爪先にホワイトでランダムに模様を足して水面風に。
クリアとブルー系のラインストーンとスタッズと丸カンを載せて完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー B90 What's with the Cattitude?
OPIネイルラッカー H46 Suzi Says Feng Shui
OPIネイルラッカー B44 Gargantuan Green Grape
OPIネイルラッカー H22 Funny Bunny
ZOYA ZP316 SNOWSICLE
OPIネイルラッカー L00 Alpine Snow

「追記」にて別角度の写真など。

22 柔らかな夢



久しぶりに自分用にペディチップ作りました。
出展時には売り物と同じデザインの物を着けていた方が話がスムーズなので、
そういう時にも使えるようにシンプルに【白詰】定番のデザインで。
ただ「自分用」という事で普段あまり売り物では使わない天然石を使ってみました。
青いところがアパタイト(粉)。
天然石を砕いた時にさざれを通り越して粉になってしまったのが溜まっていたので、
それをブリオンで作った枠の中にちまちまと詰め込んでみる、という実験。
面倒臭い割りに発色が悪くて残念です(チッ。
そしてピンクのところが元ルビーのピンクサファイア。
砕く前はルビーだったんですが、砕いたら色が薄くなったのでピンクサファイア。
色の濃淡の違いで区別されるだけで同じ石です。
こちらは数が少ないのと色が若干淡くて見栄えがしないのとで使いあぐねていたので、
色の淡い加減がアパタイトの粉と合うかなーと。
ペディチップとして考えると色が淡くてあまり存在感がありませんが、
色合わせ的にはキキララカラーっぽくてちょっと可愛い組み合わせになりました。
#てんねんせき

渋谷てづくり市・下北沢大学MOTTAINAIてづくり市/青空個展

渋谷てづくり市/青空個展

出展日時:8月3日(日) 10時〜16時
出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]
_____(小田急線「代々木八幡駅」から徒歩5分
_____ 東京メトロ千代田線「代々木公園駅」代々木上原寄り出口から徒歩5分)
備考__:雨天中止
共同出展:【ivy cage】様
出展作家:小物出展食品出展(青空個展様のサイトです。随時更新)
ブース_No.41【白詰】ブースレイアウト(青空個展様)



下北沢大学MOTTAINAIてづくり市/青空個展

出展日時:8月10日(日) 12時〜18時
出展場所:しもきたスクエア(下北沢駅前食品市場跡地) [MAP]
_____(小田急線・京王井の頭線『下北沢』駅北口すぐ)
備考__:雨天中止
共同出展:【ivy cage】様
出展作家:小物出展(青空個展様のサイトです。随時更新)
ブース_No.24【白詰】ブースレイアウト(青空個展様)



2つまとめてのお知らせで失礼します。
8月は2週続けてイベント出展!
お時間ありましたらお立ち寄り頂けましたら幸いですm(_ _)m。

2週連続なのでそれほど品揃えはかわらないんじゃないかと思います(いろんな意味で気弱)。
どちらかというと渋谷の方がのんびり見て頂けるのではないかと。
天然の木陰はやっぱり涼しいです♪
一方の下北沢は駅前会場でアクセスがよく、テント設置予定で直射日光は避けられる予定。
会場近くにたくさんお店があるので涼む場所には事欠きません(笑)。
渋谷は出展数が下北沢の倍以上ありますので、
てづくり市をお目当てにハンドメイドの作品をたくさん見たい! という方は渋谷がお薦め、
お買い物のついでにちょっと覗いてみたいわ〜という方は下北沢がお薦め、
という感じだろうかと勝手に思っております(^^)。

【白詰】のラインナップは相変わらずな感じで。
夏らしくペディチップを中心にネイルチップもアクセサリーも、
あれこれ揃えて臨みたいと思っております。
簡単なアレンジでしたら当日会場で承れるものもありますので、
ご要望などありましたらどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ♪
いろいろ融通が利くのが直参イベントの利点です(^^)b

  • PR