忍者ブログ

渋谷てづくり市/青空個展

渋谷てづくり市/青空個展
出展日時:09/01(日) 10:00~16:00
出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]
雨天中止

9月の「渋谷てづくり市」も出展します!
いつもお世話になっている【ivy cage】さんとご一緒出来るかはまだ未定です。
出来ればシェア出展出来た方が私としても嬉しいのですが、
一応、私だけでもまた出展するつもりでおります。

1人出展の何が不便ってゆっくり買い物に出られない事です。
折角行くなら楽しみたいじゃないですか!←
貴重品だけは持ち歩くようにしますが、
1人だとブースはほっぽって出掛ける事になるのがやはり……心配とは違うんですが、
お客様が来てくださったのにお話し出来ないのが残念です。
誰かが店番しててくれれば、
いざとなれば携帯鳴らして呼んで貰う事は出来るのでそういう安心感があります。
「商品放っておいて大丈夫なのか?」というのは、
一応、まぁ、心配ではあるし不用心だとは思うのですが……意外と大丈夫です。
1人で出展していると必然的に皆さんそういう場面が出てくるのですが、
隣近所のブースの方達の目があるので、
万引かれたとか商品壊されたというような話は意外と聞きません。
全体的にアットホームな雰囲気なのでそういう事もしにくいのかも知れません。

さて。
9月と言えばもう秋! ……だったらいいんですが、
絶賛残暑真っ最中ですね、きっと。。。
今回の日陰ブースで申し込みが出来たので1日どうにか過ごせると思いますが、
基本的に暑いの苦手で店番中は半ば溶けているので、
遊びに来て頂ける方は是非大らかな気持ちで接して頂けると幸いです……(遠い目)
完全新作を作る余裕があるかちょっと分からないのですが、
ひとまず「これないんですか?」とお客様からご指摘頂いたものを補充する感じで、
制作を進めようと思っています。
何か気になる物がありましたらお気軽にお声掛けて頂けたら嬉しいです。

244 日射しに負けず



イベント出展の前後は駄目ですね(^^;。
すっかり力尽きていてこちらの更新の間が空いてしまいました。。。
そんな訳でイベント出展用だった自爪です。
とは言っても、時間がなくて当日はベタ塗りだけだったんですがemoji
「接客だから寒色はよくないだろう」+「気合いの入る色!」と思ってポリッシュ漁ってたら、
目に留まったのがこの明るいピンクだった訳ですが。
接客としてはこれはどうなの……?
ネイルチップ屋だから多少は大目に見て貰えているといいのですがw
このポリッシュはどうやってもなかなか色がそのまま写らず苦労させられます。
実物はもっと青味寄りのフューシャのようなカラーです。
薬指は黄色のベタ塗りだったんですが、そこだけ後日ちょっと盛りました。
シンプルですが比較的まとまった仕上がりで気に入ってます(^^)。

明るいピンクを全体に3度塗り。
薬指だけ黄色を全体に4度塗り(発色弱くてピンクと釣り合わなかったので)。
明るいピンクをシール台紙に塗ってシートを作って細く切る。
薬指にボーダーになるように貼って、上からマルチカラーの花のシールを貼って完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー H59 Kiss Me on My Tulips
OPIネイルラッカー B46 Need Sunglasses?

「追記」にて別角度の写真など。

243 沈む水鏡



細かいところの処置が甘いのは生暖かくスルーして頂くとして。←
しばらく素爪で過ごしてしまい、なんか塗らねば! と、
何故か超眠い状態で塗り始めてしまったのでなんかいろいろよれよれです。
でも塗りたかったポリッシュが使えてわりと満足(*´ω`*)。
前回のネイルを塗る時に「ダークカラー塗りたい!」って言ってたのを実行した感じです。
さすがに全面塗りではインパクトが強すぎるので、
どうしようかと思いつつ塗っている内になんとなくハーフフレンチに落ち着きました。
メインカラーで使っているダークブルーは、
去年のエキスポでボトルカラーを見て衝動買いしたものなのですが、
発色の良いダークカラーなので正直、塗る機会あるんだろうか? と思っていたら、
やっぱり好きで選んだカラーというのは塗りたくなる瞬間が訪れるものですね。
程良い透け感があるのでタイダイで色を重ねると良い表情が出ます。

ラメ入りのダークブルーとくすんだ水色で適当にタイダイ風に色を載せる。
ダークブルーのパールパウダーをざっくり散らして、薬指と親指に銀箔を載せる。
小指と人差し指はラメ入りのアイスグレーをハーフフレンチで3度塗り。
ハーフフレンチのラインにシルバーのラインテープを貼って完成。

・使用ポリッシュ
ZOYA ZP634 SONG
ZOYA ZP591 KRISTEN
OPIネイルラッカー H57 I Don't Give a Rotterdam

「追記」にて別角度の写真など。

渋谷てづくり市/青空個展

渋谷てづくり市/青空個展
出展日時:08/04(日) 10:00~16:00
出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]
雨天中止

来月の「渋谷てづくり市」に出展します!
しかも今回は1人です。
本当はどうしようかちょっと悩んだのですが、
今月出られなかったので来月も出られないのはいつも出展している会場だけに寂しいなぁ、と。
それに、いつも【ivy cage】さんに頼り切りなので。
たまには独り立ちしませんとね(´ω`)。

そんな訳でちょっと寂しいブースになるかも知れませんが、
なるべく頑張って品数増やして挑みまずので是非遊びにいらしてください♪
本当は【ivy cage】さんの分も持って出展出来たら良いのですが委託販売は禁止なので、
せめてコラボ制作したものだけは持って行きたいと思います。
あまり数はありませんが私1人では出来ないテイストに仕上がっています(^^)。
追々【白詰】ブログでご紹介したいと思いますのでお楽しみに☆
そのためにもまずは写真を撮らねばっ。
相変わらず作業が間に合わず後手後手な感じですが、
のんびりしているとあっと言う間に出展日が来てしまうので。
作品の追加、そして、ディスプレイの練り直しも含めて頑張ります♪

242 束の間の空白



ただの単色塗りです。
イベント出展前日に「しまった! 何も塗ってなかった!!」と気付き、
素爪のままでは駄目だろうと慌てて塗りました。
お陰であちこちよれてますが気にしないでください(遠い目)。
粗隠しに後でシールでも貼ろうかと思ってたんですが時間がなくてこのままオフする事になりました。
本当はダークカラーな気分だったんですが、
接客するのに、しかもこの長さで、ダークカラーはどうなんだろう……と悩んで、
先日拝見した「ねいるときどき ぼんやーり」のまきーーこさんのネイルを思い出して、
【白詰】だし白でいいか! と。←
でもリンクするのもおこがましい仕上がりになって……土台の差って残酷ですね(^^;。
ただでさえ白苦手なのに(好きなんですが似合わない)。
「essie 419 GLAMOUR」は買ってはみたもののパール感がちょっと苦手で、
あまりきちんと使った事がなかったんですが塗り重ねるとしっとりと良い感じにおさまりました。
以前から「essie 419 GLAMOUR」と「Seche Bace」が似ていると思っていて、
この際だからと塗り重ねてみたのですが。
「essie 419 GLAMOUR」からホワイトのエナメルカラーを抜いてパール増やして少し粗くした感じ?
まぁ、ベースコートなのでそのままでは発色も弱くカラーとしては使えませんが、
なんとなくパール感とか雰囲気が似てる気がします(笑)。

Seche Baceを1度塗り。
essie 419 GLAMOUR(パールホワイト)を3度塗り。
フリーエッジが隠れず不満だったのでSeche Baceを1度塗りして、
更にessie 419 GLAMOURを1度塗り。

・使用ポリッシュ
essie 419 GLAMOUR

  • PR