忍者ブログ

221 祝福の夜に



メリークリスマス! なネイルです。
クリスマスネイルを意識して塗ったの初めてかも知れません…。
その手前に私事ですが誕生日があるもので、
ネイルの塗り替えるタイミング的に毎年そっち優先なんですよね。
でも今年は上手くタイミングが合ったのでクリスマスを意識して塗り直しました。
ダークグリーンのポリッシュは今年のエキスポオフでer!kaさんから頂いた物です。
その際に「これでクリスマスネイルをしようと思ってたんだけど…」との事だったので、
じゃあ折角だから私がクリスマスネイルで使わせて頂こうかな、と♪
本当に綺麗な微細パール入りのダークグリーンで、
写真だとちょっと暗く写ってしまいましたが光の反射できらりんっと綺麗なグリーンが輝きます。
クリスマスネイルとしてはシンプルなデザインになってしまいましが、
さり気なく楽しむにはこのくらいで充分です(^^)。

淡いピンクを全体に1度塗り。
微細パール入りのダークグリーンと薬指だけ微細パール入りのダークレッドで、
それぞれフレンチ部分を2度塗り。
フレンチラインに1mmと1.5mmのゴールドの丸ホロを間隔を空けて交互に並べて、
薬指だけ真ん中にゴールドの星スタッズを載せて完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー H19 Passion
china glaze 80883 GUSSIED UP GREEN
OPIネイルラッカー F17 Bastille My Heart
#くりすます

220 冬籠もりの朝



やっぱり1回はやっておかないと! な、白グラデ+雪の結晶ネイル。
定番過ぎてこれといって目新しい事もないのですが、
いつもは真っ白にするグラデを今回はちょっとグレーがかった色合いにしてみました。
随分前に購入したものの使いあぐねていたポリッシュなのですが、
薄付きなのでクリアホワイトと重ねながらシロップに使ってみたところ、
ほんのりした良い色合いになりました。
「真っ白」が苦手な私の手肌には地味ながらよく合う色味(^^)。
でもそれだけだと少し寂しいので、
白っぽく光るクリアラメをランダムに混ぜて少し表情を出してみました。
あとはお気に入りの雪の結晶シールを貼って、我ながらとても私らしい仕上がりに。
毎年この時期はどんなネイルにしようか悩むのですが満足です♪

微細パール入りのライトグレーを爪先からシロップにしながら、
途中で爪先にクリアホワイトを、全体にクリアラメを2種類をランダムに重ねる。
雪の結晶のシールを貼って、全体にクリアホワイトを1度塗りして完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー I46 Moon Over Mumbai
essie 716 WALK DOWN THE AISLE
ZOYA ZP316 SNOWSICLE
花ごよみネイルカラー SP006 プルメリア(恵まれた人)
essie 479 VINYL BIKINI
#すのう

カラーサンプルの一覧作成

いつかやらないと…と、ずっと思ってはいたものの面倒臭くてなかなか手を付けずにいたのですが、
一念発起して手持ちのポリッシュを全部塗ってカラーサンプルの一覧を作りました。
サンブランドもプチプラも新しい物も古い物も、
全部ひっくるめて300本!
もう使えないような古いポリッシュも入っているので実際に使える数はそれより随分減りますが、
懐かしいポリッシュを改めて見直す機会にもなり懐かしくて楽しかったです。

クリアチップに2度塗りか色が薄いものはシロップにして、
ブランド名・品番・色名を付箋にメモしたものを貼り付けて一覧にしました。
参考にさせて頂いたのは『きらきらブログ』さんのこの記事です。
この記事を拝見した時から整然と並べられたネイルチップの写真がとても印象的で、
自分で同じような事をする際には参考にさせて頂こうとずっと決めていました。
だったらもっと早く実行しろよ、って話なんですがそれはおいといてw
基本的な仕組みを参考にさせて頂いて、その上で私なりにアレンジをして、
こんな形でまとめてみました。



他人様にお見せする機会もあるだろうという想定で、
持ち歩きや管理がしやすいようにルーズリーフ用のファイルでファイリング出来る様に、
1枚ずつ30穴のクリアファイルに入れてあります。

台紙を作るのも、ネイルチップを塗るのも、それを並べて貼るのも手間はかかりますが、
一番頭が痛かったのが「色別に分類する」という作業。
『きらきらブログ』さんの記事でも色の判別が大変だったと書かれていましたが、
いやぁ、本当に大変だった!(^^;
微妙な色の違いをどうやって分類していくのかが本当に頭が痛かったです。。。
最終的な判断基準は「○色を塗ろうと思った時にそれを私が手に取るか否か」でした。
それでも淡いベージュ〜パールベージュ〜パールゴールド辺りの分類は曖昧な感じなまま。
新しいポリッシュを購入したらまた並べ直したりしないといけないので、
曖昧な部分は使っている内に自然に落ち着いてくるんじゃないかと思っています。

そして。

面倒臭いついでにこの際だからと文字列としてのポリッシュリストも作りました。
以前から私の所持リストが見たいというお声は頂いていたのですが、
面倒臭いから作ってませんと公言していましたw
でもこの機会に作らないともう作らないような気がして、
カラーサンプルを作った勢いでそのまま所持ポリッシュの一覧を製作。
どうせならばとブログ内検索対応のリストにしましたので、
「このポリッシュはどのネイルで使ってるんだろう?」などという際に、
リストからワンクリックで検索結果に飛びますのでご利用頂ければ幸いです。
一応何回も確認はしたのですが、
不具合や誤字脱字などありましたらお知らせくださいませm(_ _)m。

ポリッシュリストはこの記事と一緒にアップしましたので下方から続けてご覧ください。
直接ご覧になる際にはサイドバーのカテゴリ「ポリッシュリスト」から。

ポリッシュリスト【essie】

□ 購入した物、頂いた物、ミニボトル、全て引っくるめた所持リストです。
□ 品番順に並んでいます。
□ 新規購入品は随時更新予定。多分…。
□ 通常のリンク色(オレンジ)だと目が痛いので黒文字表示させていますが、
  ポリッシュ名から全てリンクが貼ってあります。
  クリックするとブログ内の検索結果が表示されます。
□ リストの表記と検索に使用している文字列は違う場合があります。
□ クリックして何も表示されない場合にはブログ内では使用していないという事です。

最終更新:2015年2月16日

ポリッシュリスト【OPI】

□ 購入した物、頂いた物、ミニボトル、全て引っくるめた所持リストです。
□ 品番(アルファベット/数字)順に並んでいます。
□ 新規購入品は随時更新予定。多分…。
□ 通常のリンク色(オレンジ)だと目が痛いので黒文字表示させていますが、
  ポリッシュ名から全てリンクが貼ってあります。
  クリックするとブログ内の検索結果が表示されます。
□ リストの表記と検索に使用している文字列は違う場合があります。
□ クリックして何も表示されない場合にはブログ内では使用していないという事です。

最終更新:2015年2月16日

  • PR