忍者ブログ

チップスタンド

*独学我流素人による個人的見解です
*無断転載引用は全面禁止


随分前に載せようと思って写真を撮っておいたものの、
そのまま記事にせずに眠らせていたのを引っ張り出してきました。
そのため古い写真を含みますがご容赦を(^^;。

私が個人的に使ってるチップスタンドのご紹介と作り方をまとめてみました。
そもそも「チップスタンド」とは何かと言いますと。

■ チップスタンド
ネイルチップにカラーリングやネイルアートを施す際に、
ネイルチップが動かない様に固定するための台(スタンド)の事。
ネイルチップスタンド。ネイルチップ台。


です。
今は市販品もたくさんありますが、
自分で作った方が安価で量産出来るというのがポイント。
特に凝ったものでも何でもないんですが私が使っている物を簡単にまとめてみました。
私がネイルアートを始めた頃にはそれほど市販品もなく、
手作りするのが当たり前だったのを思うとなんだか時の流れを感じます(笑)。
私が今まで使ってきたチップスタンドのご紹介をしつつ、
今使ってる物の作り方をまとめています。
ご興味のある方は「追記」よりご覧くださいませ〜。

202 結んで装う



3週連続のイベント出展が終了ー!
こんなに短期間に続けて出展したのは初めてだったので、
始終あまり余裕なくばたばたしてましたが、
そんな状態ながら意外とちゃんと自分の爪も塗っておりました。
ネイルチップを塗る集中力が足りずに現実逃避してただけとも言いますがw
期せずして随分とラブリーになってしまいました。
まぁ、何も考えずに塗り始めるのがいけないんですが(^^;。
レースリボンのシールを使おうと思って、
それに合わせてその他のレースシールを貼っていったら、
細かく切って貼り合わせる羽目になって非常に面倒臭かったです。。。
でも私には可愛すぎますがデザイン自体は気に入ってます♪
但し最大の反省点は薬指が前回と完全に同じになってしまった事(_ _;。
デザインのバリエーションを増やしたい今日この頃です。

淡いローズカラーでフレンチ部分を3度塗りして、
フレンチラインを隠すようにレースのシールを切り貼りして、
真ん中にレースリボンとモチーフレースのシールを貼る。
薬指は全面に3度塗りしてレースシールを縦に貼る。
全体に淡い微細パール入りのベージュピンクを全体に1度塗りして完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー P14 Steady As She Rose
OPIネイルラッカー H25 Mod Hatter

201 人魚の休息



ネイル厳禁な用事でオフして短くファイリングした翌日がイベント出展で、
とにかく何か塗らねば! と思い、
凝ったネイルをする時間はないけど気合い入れたくて、
まだ自爪に使っていなかったグリーン系2色をがっつりベタ塗りしました。
本人としては思ったより違和感がないつもりなのですが、
それでも、ふと視界に入ると目立ちますねw
去年しばらく緑色の気分だったらしく緑系のポリッシュを何本も購入しました。
今回はその中でまだ自爪に使っていなかった2本を。
緑系のポリッシュはあまり自爪に塗る事を考えずに購入したのですが、
どちらも程良くくすんだ色合いなので私の手肌でもあまり白浮きする事なく、
思ったより使いやすそうな印象です(^^)。

2種類のグリーンをそれぞれ全面に3度塗り。
レースシール(1シートに3種類入り)をそれぞれ貼って、
シールの光沢が気になったので上から微細ラメ入りのクリアホワイトを1度塗り。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー P18 Mermaid's Tears
china glaze 80937 RE-FRESH MINT
essie 479 VINYL BIKINI

200 葉漏れ日に沈む



イベント出展時用に慌てて塗ったので手抜きが著しいですが(^^;。
しばらく前に「SHOP TILL I DROP」を購入したので、
ロットが変わって違う色になってる! のを実感するための試し塗りを兼ねて。
元の「SHOP TILL I DROP」は以前ゆづるさんからお借りして塗った事があります。
その時は「綺麗なピンクオレンジ」という印象だったのですが、
新しく購入した物は案の定「ピンク!」でした。
残念ではありますが分かっていて購入したのでこの際それは良いとして、
(いろんな方が「違うカラーになってる!」とおっしゃってるの拝見してたので)
他のポリッシュとの相性はどうなのだろうかと、
以前塗った時と同様に「COOL LOTS」と合わせてみました。
最初「COOL LOTS」をベースに「SHOP TILL I DROP」をシロップした時は、
色が馴染まず違和感ばりばりだったんですが、
上から「COOL LOTS」を塗ったら元の「SHOP TILL I DROP」に近付いたような……?
シロップのしやすさは相変わらず素晴らしいので、
時間がない時のには便利ですね(^^)。

淡いオレンジパールを全体に一度塗り。
(その後上から重ね塗りしてしまったので要らなかったですね〜)
クリアピンクで全体的にシロップにして、
その上から更に全体にオレンジパールを重ね塗り。
アンティークローズのシールを貼って、
その上から更にクリアピンクとオレンジパールをそれぞれ全体に1度塗り。

・使用ポリッシュ
essie 472 SHOP TILL I DROP
essie 585 COOL LOTS

アート・ムーチョ/アーティスト・サポート・カウンシル & 渋谷てづくり市/青空個展

アート・ムーチョ/アーティスト・サポート・カウンシル
出展日時:05/19(土)~05/20(日)
11:00am~18:00pm
出展場所:八王子西放射線ユーロード(JR中央線八王子駅北口徒歩1分)


渋谷てづくり市/青空個展
出展日時:06/03(日)
10:00am~16:00pm
出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]


今回も2つまとめてイベント出展のお知らせを。
5月19日20日に八王子駅前で開催される、
「アート・ムーチョ」というイベントに出展させて頂く事になりました。
初めて出展するイベントなのでどんな雰囲気になるのか今からドキドキです(笑)。
屋外出展なので雨天中止。
こちらのイベントは2日間連続での出展になります。
そして「アート・ムーチョ」から2週間後、
6月3日にいつも出展させて頂いてる「渋谷てづくり市」に出展です。
短いスパンで続けての出展になるので、
準備やら制作やら体力やらいろいろ不安もありますが気合い入れて頑張ります!

どちらもいつも通り【ivy cage】様との共同出展です。
屋外出展だと太陽光に照らされた天然石が本当に綺麗なので、
是非ご覧頂きたいと思います(^^)。
ネイルチップには太陽光が天敵なのが問題ではありますが……
あんまり傷まない内にお嫁に行ってくれる事を願うばかりです(笑)。

で、上記の2つのイベントの前に、
今週末は「下北沢大学MOTTAINAIてづくり市」に出展します。
少しだけでも新作を持って行けるように頑張りますので、
お時間許す方は是非遊びにいらしてください〜。
ブログで紹介してない物もいろいろあります!(更新が追いつかないだけなんですが:汗)

  • PR