忍者ブログ

非公開コメントのお返事

非公開コメントで頂いたメッセージへのお返事です。
お心当たりのある方は追記よりご覧下さい。


195 嫋やかな装い

自爪195嫋やかな装い自爪195嫋やかな装い2

雛祭りっぽいネイルをしようと思っていたのをすっかり忘れていたものの、
期せずして和風な仕上がりにはなりました。
とりあえずなんとなく緑の気分だったのでがっつり緑を塗った後、
何をどうすればいいのか全然思い浮かばず(^^;。
色合い的に「ここは和紙! 和紙よ!」という天の声が聞こえたので←
久しぶりに和紙ネイルです。
本当はラインテープと混ぜて貼っていたのですが、
ラインテープが上手く貼れずに剥がれてきてしまったので全部和紙のラインに貼り替えました。
貼り替えた部分だけ敢えて和紙の種類を換えてます。
さすがに全面に緑を塗るのは重たいかと思ってセパレートフレンチに。
シンプルですが色味が強いのでこのくらいで良かったかな?
濃淡のくすんだ緑の色調が合っていて落ち着いた仕上がりになりました♪

淡いスキンカラーを全体に1度塗り。
淡い緑と、濃い緑を、それぞれ爪先から半分までを2度塗り。
境目に細く切った和紙を貼って完成。

・使用ポリッシュ
essie essie 714 PILLOW TALK
OPIネイルラッカー P17 Stranger Tides
essie 731 SEW PSYCHED
#わかみ

ツメ咲キラリ

*当記事は個人的体験談に基づく個人的見解です
*特定の対象の批評批判を目的とするものではありません
*無断転載引用は全面禁止


昨年のネイルエキスポで購入したネイルシール「ツメ咲キラリ」のレポ記事です。
特にどこかから依頼された訳ではなく、
自分用のメモを兼ねて好き勝手書いておりますので、
特に品質や使用方法について何ら保証するものではありませんのであしからずw
まだそれほど認知度は高くない様子なので、
ご興味を持って頂けた場合にはご購入の参考にして頂ければ幸いです。
但し「プロ専用」の商品なので素人向け販売はされてません。
エキスポなどのイベントでは素人でも購入可能です。

で、結局どんな物なのかと言いますと。

ツメ咲キラリ00

ツメ咲キラリ」は(株)イングカワモトで販売されているオリジナルの花柄ネイルシールです。
厚さ0.05mmの極薄シールで花の種類が豊富! というのが売りのようです。
全て花をモチーフにしたネイルシールで、
リアルなフォトタイプと、イラストタイプと、枠線だけのラインタイプの、全3種類があります。
それぞれ同シート内に葉っぱのシール付き(全てに付いてるのかは未確認ですが)。
サイズは大・中・小・極小の4サイズが1シートに入ってます。

私が購入したのはエキスポ限定版のイラストタイプとラインタイプの白いバラの2種類です。
「エキスポ限定版」は1シート内のシールの数が多く全カラー入り。
ラインタイプの方が通常仕様です。
通常価格は840円ですが、エキスポ価格で630円で購入しました。

という事で。
実際に使用した様子は相変わらず長いため「追記」に続きますので、
ご興味のある方は宜しければどうぞ。
「ツメ咲キラリ」のラインナップの中では一番ラインタイプが珍しかったので、
今回はラインタイプを使用してます。

194 百万本の薔薇

自爪194百万本の薔薇自爪194百万本の薔薇2

記事下の広告が消えた! よっしゃ!!
正確には好きな位置に表示出来るようになったので一番下に移動願いました。
本当はせめてサイドバーに入れようかと思ったんですが、
(なるべく上の方に表示して下さいね、という事だったので。一応)
しかし広告が大きすぎて入らず。残念。
そんな訳で一番下までスクロールした際には広告も見てあげて下さいw

それはともかく。
天気が悪くてあまり綺麗に撮れなかったのですが今の自爪ネイルです。
(2月27日:写真撮り直したので差し替えました〜)
エキスポで購入した「ツメ咲キラリ」初使用!
折角なので盛ってみましたw
「ツメ咲キラリ」については後日レビューを掲載予定なのでそちらに譲るとして。
使用ポリッシュは死蔵ポリッシュ譲渡会でショウコさんから頂いた物です。
ジューシーな濃い目ピンク。
私の手肌には合わないかもと思っていたのですが、
明るすぎて浮く事も意外となくなんとなくしっくりきてる気がします。
明るいピンクは似合わない物が多いので嬉しい発見でした♪
しばらく落ち着いた色味ばかり塗っていましたが、
たまに明るい色を塗ると気分が上がって良いですね(^^)v
因みにタイトルは表記は違いますが加藤登紀子さんの名曲から。

フリーエッジを隠すために爪先にベージュピンクを軽く1度塗り。
透け感のある濃い目のピンクを薬指と親指は全体に3度塗り。
それ以外の爪は薄めながらなんとなくでシロップ。
(作業が雑だったせいで全体的に綺麗なグラデになりませんでした(^^;。)
薬指と親指にラインだけの薔薇のシールを貼って完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー A15 Dulce de Leche
essie 645 MY PLACE OR YOURS

193 淑やかに咲く

自爪193淑やかに咲く自爪193淑やかに咲く2

肌馴染みが良すぎてなんだかちょっと物足りない仕上がりになってしまいました。
そして塗り終わった途端に中指をぶつけてしまい、
仕方ないのでシールで隠しました(_ _;。
そんな訳でいろいろ反省点というか気に入らないところもありますが、
初めてやったわりにはクロスフレンチ自体は綺麗に出来たかな?(^^)
思ったよりライン取りも難しくなかったので、
もうちょっと練習したらフリーハンドでぱきっとした線を引くのも夢ではない、かも?
今度はもう少しはっきりした色でやってみたいと思います♪
巷で大人気(?)の「LADY LIKE」初使用でした。
OPIの「Tickle My France-y」と似てると評判ですが、
「LADY LIKE」の方が紫っぽさが弱く、ピンク寄りのような気がします。
紫があまり好きではないので私はこっちの方が好きかなぁ。

淡い微細パール入りのベージュピンクを全体に1度塗り、
グレイベージュでフレンチ部分の片方だけを2度塗り、
その上に重なるようにモーブピンクでフレンチの残り半分を2度塗り。
カラーの境目をシャンパンシルバーのラメを筆にとってラインを引いて、
中指を薬指のフレンチライン上にシールを貼って完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー H25 Mod Hatter
essie 630 BODY LANGUAGE
essie 764 LADY LIKE
TiNS 058 the frozen style icon

  • PR