忍者ブログ

「自爪」と「地爪」

*独学我流素人による個人的見解です
*記載している内容の真偽や信憑性について責任は負えません
*特定の対象の批評批判を目的とするものではありません
*無断転載引用は全面禁止


「じつめ」という音に対して「自爪」と「地爪」という2種類の漢字表記があります。
一般的に、というか、ネイル業界的に?
「自爪」という表記は間違いだとされているようです。

が、しかし。

私は「自爪」という表現が間違いであるとは思いません。
「じつめ」という1つの音に対して、
「自爪」と「地爪」という2種類の漢字で表記される2種類の言葉があると考えます。

という事を日本語学・言語学の端っこをちょっとだけ囓った私が長々と語ります(笑)。
写真もなにもない文章記事ですので、
興味のある、付き合ってあげてもいいよ~、という方のみ、
以下の「追記」よりご覧下さいませ。

尚、言語学的な説明はかなりざっくりとした表現をしていますので、
専門的なツッコミは受け付けておりませんw
分からない用語などはお手数ですが各自でお調べ下さい。
当記事はそういう専門的な話がしたいのではなく、
ただのざっくりとした個人の主張ですのでざっくり読んで頂けると幸いです〜。

192 甘い恋文

自爪192甘い恋文自爪192甘い恋文2

イベントの前後はどうしても自爪がおろそかになって駄目ですね(> <)。
という事で、ちょっと久しぶりの自爪ネイルです。
実はイベント準備中に荷物運ぼうとしてぶつけてしまい爪の角が欠けてしまったので、
それに合わせて珍しくオーバル気味にファイリングしました。
いつ以来だろう…というか、ここまで丸く削ったの初めてかも知れませんw
今回は一応バレンタインネイルって事で♪
完全に名前だけで使うポリッシュを決めました(笑)。
珍しく爪先が丸いという事もあり柔らかい印象のネイルにしようと思い、
珍しくダブルフレンチに挑戦してみました。
珍しい事だらけでなんだから自分の爪のような気がしません(^^;。
以前ゆづるさんに塗って頂いたフレンチラインを目標に、
なるべく深めのフレンチラインを目指してみたつもりなのですが……
私はまだまだ思い切りが足りませんね
でも思ったよりは綺麗に仕上がって良かったです♪
ラメラインで大分誤魔化してますがw

クリアピンクを全体に2度塗り、
ベージュピンクで太めのフレンチにして、
その上からダークブラウンで細めのフレンチにしてダブルフレンチに。
ゴールドラメを細筆にとってフレンチラインにラインを引いて完成。

・使用ポリッシュ
china glaze 70674 LOVE LETTERS
OPIネイルラッカー A15 Dulce de Leche
essie 489 LADY GODIVA
TiNS 703 Champs-Elysees
#ばれんたいん

191 瑞花の舞

自爪191瑞花の舞自爪191瑞花の舞2

振り返ってみると白グラデにしたの久しぶりかも知れません。
やっぱり可愛いなぁ。
白グラデの中から雪が降ってくるようなイメージで、
今回は白グラデに白い雪の結晶という白尽くしにしました。
同じ白でもポリッシュがラメが入ったホワイト、雪の結晶がマットなホワイトで、
ニュアンスが違うので雪の結晶が埋もれすぎず良い感じ♪
たくさん載せてもうるさくならないので珍しく全ての爪に雪の結晶を載せてます。
トップコートを重ねすぎてしまった事もあり、
すでに爪先とか根本とかかなり残念な感じになってきてしまいましたが、
このネイルのまま今週末のイベントに参加予定。
どうにか日曜日まで保ちますように!(^^;

ラメ入りの淡いピンクを全体に2度塗り。
シアーホワイトで全体的にシロップにして、
微細ラメ入りのクリアホワイトを全体に1度塗り。
Fugicのスノーとスノー(S)のホワイトを載せて完成。

・使用ポリッシュ
china glaze 80387 CANDIE
color CLUB 094 SOFT CIFFON
essie 479 VINYL BIKINI
#すのう

190 冬の身支度

自爪190冬の身支度自爪190冬の身支度2

昨冬に随分流行ったノルディック柄も今年はほとんど見掛けず。
でもシールは残ってるし冬しか出来ないので、
今の内に〜と思って今年もノルディック柄に挑戦です♪
前回のノルディックネイルは鮮やかな色あわせだったので今回は大人しめに。
ほんわか温かそうなセーターがイメージです。
今回のカラーリングは以前桜ネイルでやったのと同じ組み合わせ。
グレーとピンクの組み合わせにしたかったんですが、
「PELICAN GRAY」を塗ろうと思うと「 Get Me to the Taj on Time」が塗りたくなります。
彩度とかうっすらした微細ラメの雰囲気が似てるせいでしょうか。
真っ直ぐなツートンに塗ったはずなんですが「Mod Hatter」を塗り重ねたら、
境目がほとんど分からないくらい馴染んでしまいました。
ここまで馴染みが良いとは思ってなかったんですが、
結果的にはほんわかした柔らかい雰囲気になって良かったかな♪

淡い桜色を全体に3度塗りして、
爪先から1/2までグレーを2度塗りしてツートンにして、
全体に淡いベージュピンクを1度塗り。
境目にノルディック柄のシールと丸ホロを並べて完成。

・使用ポリッシュ
china glaze 80971 PELICAN GRAY
OPIネイルラッカー I48 Get Me to the Taj on Time
OPIネイルラッカー H25 Mod Hatter


渋谷てづくり市/青空個展

渋谷てづくり市/青空個展
出展日時:02/05日(日)
10:00am~16:00pm
出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]


しばらく寒さに負けて冬眠もといお休みしていたイベント出展を再開します!
今回も【ivy cage】様との共同出展です。
っていうか、実は今回からやっと正式に共同出展です(笑)。
今までずっと私の品数が少なかったり準備が足りなかったりの諸々で、
スペースをちょこっと間借りしてるだけの状態だったのですが、
いい加減ちゃんと共同出展にしましょうと言って頂いたので半分きちんと使わせて頂く予定です。
まぁ、ブースのディスプレイはきっと今まで同様、
はっきりした境目はあまりない状態でなんとなくになるとは思いますが。

それよりもなによりも問題なのはやっぱり寒さです。
せめて日差しに恵まれるといいなと願ってはおりますが、
ストールやらなにやらでぐるぐる巻きの物体がお店番してても逃げないで下さい(^^;。
まだまだ品数が多いとは言えない【白詰】ですが、
皆さんに見て楽しんで頂けるだけの物は頑張って並べたいと思いますので、
宜しければ遊びに来て頂けたら嬉しいです♪

頑張って作るぞー!(> <)9


  • PR