忍者ブログ

Blixz その1

*当記事は個人的体験談に基づく個人的見解です
*特定の対象の批評批判を目的とするものではありません
*無断転載引用は全面禁止


久しぶりにネイルアート用品のレポ記事です。

ネイル用品店の「ネイルキャビア」さんから、
「ブリックスネイルシール無料キャンペーンご参加・ご協力依頼」というメールを頂きました。
実の所、最初メール見た時はスパムかと思ったのですが(爆)。
Blixz(ブリックス)」の名前には見覚えがあったので「おや?」と思いメール本文を見てみたところ、
「無料サンプルを送るからレビュー記事をブログに載せて欲しい」という主旨の内容でした。
Blixzは以前から知っていたし、Blixzを調べた時にメールを頂いたショップも見ていたし、
メールの内容も丁寧できちんと私の名前が記載されていたので、
(慣れたつもりですが改めて「桔菜子様」と書かれるとちょっと恥ずかしい:笑)
これは本物だろうと判断して参加させて頂く事にしました。

メールの対応からサンプル発送までとても丁寧で迅速に対応して頂けました。
サンプルの発送先(要はうちの住所)をメールした翌日にはサンプルが手元に届いていたほどです。
それなのにレポ記事が遅くなって申し訳ない(^^;。

という事情を踏まえてのレポ記事です。
折角なのでしつこく書かせて頂くつもりなので長くなります(宣言)。
のんびり気長にお付き合い頂ければ幸いです。

お誘いを頂いてのレポ記事ではありますが、
別にBlixzの回し者でも何でもないので素直な感想を書かせて頂きたいと思います。
変に褒め称えても嘘くさいですしねw

ご興味がある方は「追記」から続きをどうぞ♪


44 風待ちの光

チップ44風待ちの光チップ44風待ちの光2

久しぶりのご依頼品です。
おねーさんがお友達の結婚式に出席なさるという事でブライダルゲスト用のネイルチップを。
デザイン画持参で「こういうのがいいの」とご指定頂きました。
ダブルフレンチ…。
何を隠そう桔菜子さんはフレンチが苦手です(死)。
チップなら失敗しても作り直しが出来るしどうにかなるだろうという事で、
頑張って作らせて頂く事にしました。
恥も外聞もなくフレンチラインはガイドテープをフル活用!(キリッ
それでも歪んでます。あぅ。

ご指定頂いたのはダブルフレンチのデザインのみ。
それ以外はいくつかサンプルを製作してご提案させて頂きました。
当日のアクセサリーに合わせてパールストーンを使ったデザインを選んで頂いて、
ゴールドブリオンと組み合わせて少し華やかなデザインに。
薬指はアクセントになるようにゴールドのラメのベタ塗りにしました。
派手になりすぎず、でも華やかに。
ご使用頂いた結婚式ではお友達に褒めて頂けたみたいで良かったです♪(^^)


170 喜びを添えて

自爪170喜びを添えて自爪170喜びを添えて2

前回に引き続き「時間がない時のラメシロップ」です。
手抜き万歳☆(^^;
少し軽い印象を目指してシャンパンカラーのラメを使用してます。
以前「桃源郷 side-Nail」のゆづるさんがこちらの記事で、
「TiNS 058 the frozen style icon」と「TiNS 041 the prestige champagne」は、
ラメ感が似ていて相性が良いと思ったのに一緒に使うと違和感がある、とおっしゃっていたので、
ちょっと気になって実際にやってみました。
確かにちょっと違和感があるというか液色の差が微妙?
「TiNS 041 the prestige champagne」のラメがゴールドよりシルバー寄りな事もあり、
シルバーラメの「TiNS 058 the frozen style icon」と合わせるとあまりメリハリが付かない印象でした。
結局、なんとなく想定していたイメージと合わず、
「TiNS 041 the prestige champagne」の上からゴールドのラメをうっすら重ねました。
ランダムネイルにする時は色の対比がはっきりしていた方が相性が良いですね。

淡いスキンカラーを全体に1度塗り。
薬指以外をシャンパンシルバーで爪先から1/3くらいまでシロップ。
薬指はシャンパンゴールドで爪先から1/3くらいまでシロップした上に、
細かいゴールドラメをうっすら重ね塗り。
薔薇のシールとかすみ草のシールをそれぞれ適宜小さく切り分けて、
花束をイメージしながら貼り重ねて完成。

・使用ポリッシュ
essie 714 PILLOW TALK
TiNS 058 the frozen style icon
TiNS 041 the prestige champagne
TiNS 703 Champs-Elysees


  • PR