+閉 私が見つけいくつかのサイト様に記載されていた内容から、
以下の事を推測する事が出来ました。
1.配布されていたのは10年以上前である事
2.配布元は私が記憶していたサイト様で正解だった事
3.「ネイルアート好きに50の質問」という名前で配布されていた事
4.質問文を使用する際には配布元のサイト様の掲示板での使用報告が必要だったらしい事
又、私が見つけたサイト様ではきちんと配布元の表示と、
配布元へのリンクが貼られていた事から(配布元はもう閉鎖されて存在しませんが)、
やはり著作権表示も義務だったのではないかと思います。
もちろん質問文を使用した方自身の配慮やマナーからした行為だという可能性もありますが。
とりあえず私自身の記憶が概ね正しかった事が確認が出来ました。
配布元が閉鎖された時に質問文の配布方法に関して、
何らかの変更(例えば、後はご自由にお使い下さい、とか)があったかどうかは分かりませんが、
私個人の印象としてはそういった事は考え難く、
やはり正規配布元以外から文章を転載引用するというのはマナー違反だと考えます。
少なくとも勝手に転載借用するくらいなら自分で質問文を書こうと思う程には抵抗があります。
だからと言って、私の考えが正しいと主張するつもりはありません。
この件の記事を書こうと思った時から、
私が作った質問文の宣伝や売り込みみたいに受け取られるのではという懸念もあったのですが、
私自身にはそういった意図は一切ありません。
もちろん使って頂けたら嬉しいですが、それとこれとは別の話です。
ただずっと疑問だったので、
記事にしたら皆様と意見交換をする機会を得られるかと思っての事です。
皆様に好意的に読んで頂けた様で嬉しく思っています(^^)。
いやぁ、実はちょっと「お前細かい事を煩いんだよ!」とか言われるかと……(笑)
細かい事がいろいろと気になる質なので、
今後もまた少しネイルブログとしては毛色の違う話題に触れる事もあるかと思いますが、
「またなんか言ってるよ」くらいに流して頂ければ幸いですm(_ _)m。
[0回]
+閉