忍者ブログ

6周年ぷち企画:中締め

本日で「七色蜂蜜」は丸6周年を迎えました!(拍手)

という事で、ぷち企画の中締めをしたいと思います。
状況によっては企画が完全に終了してから…と思ってたんですが、
ご質問も一段落したようなのであまり長く引っ張るのもあれかなと思い。
今までに頂いたご質問に関してはこちらでまとめとさせて頂きたいと思います。
ご質問くださった皆様ありがとうございましたm(_ _)m。

質問と回答をコピペして移植した上で改行などのレイアウトを若干修正して、
後から考えて書き足りてなかった事を「補足」としてちょとだけ書き足しました。
宜しければご質問くださった方はご覧頂けましたら幸いです。

尚、ask.fmは今月いっぱい置いておきますので、
ご質問ありましたらまだまだ受け付けますのでお気軽にどうぞー。
その際には参加方法はご一読くださいませ。
追加のご質問がなければ特に最終的なまとめもせず今月末でひっそり終了しますw

という事で、相変わらず長いので続きは「追記」にて。

渋谷てづくり市/青空個展

渋谷てづくり市/青空個展

出展日時:5月4日(日・祝) 10時〜16時
出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]
_____(小田急線「代々木八幡駅」から徒歩5分
_____ 東京メトロ千代田線「代々木公園駅」代々木上原寄り出口から徒歩5分)
備考__:雨天中止
共同出展:【ivy cage】様
出展作家:小物出展食品出展(青空個展様のサイトです。随時更新)



暖かくなったので久しぶりに「渋谷てづくり市」に出展申し込みました。
久しぶりの屋外イベントです!
こうしたイベントはお客様と直にお話出来るのが楽しいところ。
昨年続けて出展していた時には覚えてくださるお客様もいらしたのですが、
果たしてまだ覚えていてくださるだろうか…。
いろんな環境変化もあり少し不安なところもあるのですが、
お気に入りの会場なのでまた楽しい出展となる事を願っております。
いつも通り【ivy cage】のYatiさんと2人で店番してる予定ですので、
よろしければお気軽に遊びにいらしてくださいませ。
別に買わなくても大丈夫なのでw

まだまだ制作はこれからですが新作も用意する予定。
最近作りたいテイストがとっちらかっているのでどんな物が並ぶか分かりませんが、
天然石から和柄からいろいろ並べられたらいいなと思っております。
【白詰】での新作はこちらではご紹介しておりませんので、
よろしければたまに【白詰】の方もご覧頂けましたら幸いです。

尚、当ブログでは6周年ぷち企画開催中! ですので。
よろしければそちらもご覧くださいませ。
私側のコンセプトは「親切の押し売り」なのでw
事後フォロー含めてなるべつがっつり回答させて頂くつもりですので、
この機会に質問箱としてご活用頂けたら嬉しいです♪

261 咲き零れる



*6周年ぷち企画開催中!→【詳細】 お気軽にご参加ください。

今年も桜ネイルの季節!
と言っても、今年はちょっと遅れてしまった感じで少し残念。
前年までのものを見返してみたら例年3月半ばくらいから1ヶ月ほどが私の桜ネイル期間のようです。
今年ももう1回くらいは出来るかな?(´ω`)
ただ例年これだけしつこくやってるとさすがにネタは尽きてくるものでw
悩んだ結果シンプルなデザインに落ち着きました。
ちょっとご年配の方々のお席にお呼ばれする予定もあったので、
「このくらいは良いだろう!」と高感度を意識して(笑)フラットなピンクグラデにしました。
桜のシールは例年大きめの物を中心に使う事が多かったので、
残ってしまっていた小さいシールを使い切るべくちまちま貼り合わせました。
実際の桜が咲く様子に近くてわりとお気に入り♪

微細ラメ入りのクリアピンクを全体に1度塗り。
淡いミルキー系のクリアピンクで爪先から1/2くらいまでシロップ。
その上からもう1段階濃いクリアピンクで爪先から1/3くらいまでシロップ。
全体にクリアピンクを1度塗り。
桜のシールをバランスを見ながら切り貼りして、
最後にもう1度全体にクリアピンクを1度塗りして完成。

・使用ポリッシュ
essie 585 COOL LOTS
essie 543 MY PRIVATE CABANA
essie 472 SHOP TILL I DROP
essie 545 PINK GLOVE SERVICE

「追記」にて別角度の写真など。
#さくらさくら


七色蜂蜜6周年ぷち企画

そんな訳で。
4月15日で当ブログは6周年を迎えるようです!
前身ブログから数えると恐ろしい事に9周年を迎える事になりそうです。(2005年7月スタート)
ネイルアート自体はそれ以前からやってるので、
ずっとネイル歴を訊かれて「10年くらい?」と言ってたんですが、
そろそろ改めないといけないだろうかと戦々恐々w

さて。

昨年の企画の際に「プレゼント企画はしばらくやりません!」と宣言しました。
そんな訳でプレゼント企画はやらないのですが、
折角の機会なので何もないのも寂しいかなーという事で。
ぷち企画をやる事にしました。

題して「桔菜子さんに何でも質問してみよう!」企画。

最近Twitterで流行ってるんだかもう下火なのかよく分かりませんが、
「ask.fm」というサイトをお借りして6周年ぷち企画として質問大会をやりたいと思います。
ブログ開設日が月半ばなのでその前後という事で、
4月いっぱい受け付けますのでお気軽に適当にご参加ください。



■企画主旨
ネイルに関する事でもそれ以外でも何でも訊いてください。
出来る限りきっちり回答をします。
個人的な質問でもブログ運営に関する事でも、
ピンポイントで「この記事のネイルのやり方を教えてください」とかも可。
もちろんそういうのは当ブログに載ってるものに限りますが。
ネイルアートに関する事で長くなりそうな場合は後日ブログ上で記事化して解説します。
記事化した時の回答精度はこの程度を予定。

 質問例  「*ネイルチップの上下の見分け方を教えてください」
 回答記事例「ネイルチップの上下の見分け方

但し時間かかりますので気長にお待ちください。
目標は7周年の前に全部消化する事、という程度ですw



■参加方法
ask.fm」ページ及びサイドバー設置のフォームから、
質問文の頭に「*(全角のアスタリスク)」を付けて質問を送ってください。
企画以外の質問と区別するためですのでご協力ください。
特定の記事内容に関するご質問の際には、
ネイル写真の記事の場合は通し番号を書いといて頂けると助かります。
(例:「*自爪ネイルの『260 思いに耽るは誰のため』について〜」、など)
基本的に完全匿名(記名も可ですが)。
常識の範囲内で1人何回でも可。
回答は基本的に「ask.fm」内で随時行いますのてご質問後は定期的にご確認ください。
(記事にして説明する場合も「後日記事にします」という回答をします)
ブログ上でのお知らせはしません。



■注意事項
どんな質問にも分かる範囲で回答はします。
但し場合によっては「分かりません」「答えられません」「自分で調べてください」も、
回答に含まれますので予めご了承ください。
そういう事も含めて「とりあえず訊いてみよう」というのが今回の企画です。
望んだ回答が得られなかった場合にはめげずに次のご質問をどうぞw
誹謗中傷冷やかしと判断した場合にはスルーします。



■備考
受付期間は4月いっぱいを予定していますが、
質問が多かった場合には4月15日で一旦終了する可能性があります。
企画終了後に質問と回答をまとめて当ブログに転載します。
その後の「ask.fm」の扱いについては未定ですが、
基本的には匿名のご質問というのは普段は受け付けておりません。



ここまで読んだよ! という方は、
ついでなので良かったら何か質問していきませんか?

文頭に「*」をつけて質問文(300字以内)を書いて「質問する」をクリックしたら終了です。
どうぞお気軽にご参加ください♪


  • PR