忍者ブログ

Twitterについて

あんまりこういう事を細かく書くのもどうかと思うんですが、
説明出来る機会もなくて申し訳なく思う事もあるので、
ちょっと説明がてら書いておこうかと。
Twitterの「@nanairohoney」のアカウントの私の運用方針についてです。

現状、鍵付きの「非公開」設定にしてあります。
そのためフォローして頂くには「フォローリクエスト」を送って頂く必要があり、
このフォローリクエストをたまに頂くのですが、
「拒否」させて頂く事も多いです。

アカウントを非公開にしているのにはそれなりに事情があっての事なので、
そのため、頂いたフォローリクエストを全て「承認」していては、
非公開にしている意味がありません。

現在「@nanairohoney」のアカウントのプロフィール欄には、
以下の様な事が書いてあります。

 ネイル系内輪限定仕様。
 フォローリクエストは「ブログで交流がある方」か
 「私からフォローさせて頂いた方」のみお受けしてます。
 それ以外の方からの申請はお受けしてません。
 普段と違うお名前をお使いの方は別途ご連絡下さい。


これはアカウントを非公開設定にした時から、
文章表現が変わる事はあってもずっと同じ内容を主張しています。
何度か「分かり難いのか?」と思って書き直した事があるのですが内容自体は同じです。
しかしやっぱり160文字では限界があるようなので、
もうちょっと細かく噛み砕いた事を書いておこうと思ったのが当記事です。

ご興味のある方だけ「追記」よりご覧くださいませ。

209 初秋の装い



お久しぶりです!
という事で、1ヶ月以上ぶりの自爪の更新です(^^;。
ネイル厳禁の予定があったり、手湿疹が広がったりで、
なかなか自爪を塗れず結局イベントにも素爪で行くような有様でした。
本当に1ヶ月くらい素爪のままだった気がします
いい加減! なんか塗ろう! と思って手を伸ばしたのは肌馴染みの良い微細ラメでした。
なんとなく「綺麗な色」が塗りたい気分でした。
秋ですかねぇ…。
久しぶりのネイルで何をして良いのかさっぱり思い浮かばなかったので、
シンプルに綺麗めのネイルを目指して、ラメグラデに、ちょっとワンポイント。
やっぱり自爪を塗ると気分が上がりますね(*´ω`*)。
これからはまたなるべくコンスタントに自爪も塗っていきたいと思いますので、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します♪

爪先から1/2くらいまでピンクの偏光微細ラメでシロップ。
薬指のストレスポイントの辺りに、
金箔と、ゴールドのメタルパーツとブリオンと、スワロを載せて完成。

・使用ポリッシュ
TiNS 407 antique chandelier

渋谷てづくり市/青空個展

渋谷てづくり市/青空個展
出展日時:10/07(日)10:00~16:00
出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]


今月はお休みさせて頂きましたが(でも当日になって雨で中止! びっくりしました)、
来月の「渋谷てづくり市」はまた出展させて頂きます♪
いつも通り【ivy cage】様との共同出展です。
そろそろ秋めいている頃でしょうか。
暑くもなく寒くもなく…というのを期待しているんですが、
そう上手くはいかないですかね?(^^;
昨冬の出展で軽く死にかけて懲りたので、←
真冬の間はさすがに出展はお休みさせて頂く予定でいます。
秋はハンドメイド系のイベントも多い時期ですし、
それを過ぎるとしばらく出展出来る機会がないかもしれませんので、
ご興味のある方は是非今の内に遊びにいらして下さいませ♪
一応今のところ11月頭までは出展予定…です。多分w

ところで、更新止まっててすみませんm(_ _)m。
諸事情によりなかなか自爪を塗れるタイミングがなく、
そろそろ次の出展日が迫っているので自分用にネイルチップを作る余裕もなく、
更新するネタがない状態です
販売用のネイルチップなどもこちらでご紹介すべきかと考えてはいるんですが、
なかなか方針が決められないまま日々は過ぎ去り……
えーと、次の出展時には簡単にですが自爪を塗る予定なので、
その時には更新出来るかなー。
今月後半になればまた以前のペースに戻れる予定ですので、
是非また更新されたら見に来て頂けたら嬉しいです。

という事で、
今週末は「下北沢大学MOTTAINAIてづくり市」でお会いしましょう!←
下北沢での出展は多分これでしばらくお休みになるので、
行ってみようかな〜と思ってくださる方は是非この機会にお出掛けくださいませ♪
さり気なく(違)宣伝でお知らせを挟んでみましたw
早くまた自爪塗りたいです(> <)。

下北沢大学MOTTAINAIてづくり市/青空個展

下北沢大学MOTTAINAIてづくり市/青空個展
出展日時:09/09(日)
12:00~17:00
出展場所:下北沢大学みずほキャンパス [MAP]


先日の「下北沢大学MOTTAINAIてづくり市」も無事終了しました。
嬉しい出会いもあったりなんかしつつ(*´艸`*)。
やっぱり駅から近い会場なので、
ふらっとお立ち寄り頂くのには良いのでしょうか。
うっかり倒れそうになるほど暑かったですが、
やっぱりお客様といろいろお喋りが出来るのは楽しいです♪
で、来月も出展させて頂く事になりました。
いつも出展している「渋谷てづくり市」は都合が合わず来月はお休み。残念です。
その分まで下北沢で頑張りますので是非いらしてくださいませ(^^)。

ブログの更新が止まりがちで申し訳ないです。
何故か前回のネイルが長持ちして1週間以上経つ今も同じ爪でおります。
イベント直前は塗り替える時間が惜しくて手を付けられず、
結局なんとなくそのままになってたんですが、
イベントも終わったのでいい加減塗り替えなくては!
次はどんなネイルにしようかな〜。
次の出展までにまたいろいろネイルチップも作らなくてはなりませんが、
自爪を塗るのはまた別の楽しさがあります♪

208 青い夜に浮かぶ



夏コミお疲れ様でした! という事で、
友人のブースで売り子のお手伝いをさせて頂いたので、
夏コミでの販売物に合わせて珍しく黒いネイルにしてみました。
(夏コミ新譜 → 【Release hallucination】特設サイト)
本当は星じゃなくて月が良かったんですが、
手持ちにそれらしいパーツがなくて残念ながら星で代用。
漠然としたイメージで塗り始めたわりにはまとまったかと思うんですが……いかがでしょう?
こういう機会でもないと自分から黒はあまり使わないので新鮮な感じです。
でもあまり違和感がないあたりにやっぱりダークカラーは合うんだと実感します(笑)。
ボーダー部分に以前ご紹介したCAN MAKEのデニムカラーを使ってみました。
やっぱり微細ラメが綺麗♪
細いボーダーも事前にポリッシュのシートを作っておけば楽ちんです。

全体に淡いスキンカラーを1度塗り。
薬指は全面、それ以外の指は直線フレンチになるよう黒を3度塗り。
事前に作っておいた微細ラメ入りのダークブルーとグレーのポリッシュのシートを、
適当に太さをかえて切っておいたものを載せてボーダーに。
薬指に大小の星のメタルパーツを載せて完成。

・使用ポリッシュ
essie essie 714 PILLOW TALK
OPIネイルラッカー T02 Black Onyx
CANMAKE COLORFUL NAILS 57 ブルーデニム
CANMAKE COLORFUL NAILS 59 グレーデニム

  • PR