+閉 そもそも「
Blixzってなに?」というと、
爪にポリッシュ等を塗る代わりに爪全面に貼って使うドイツ出身(笑)のネイルシールで、
特に艶々のメタリックな質感が特徴。
爪に貼るだけなので乾かす時間も臭いもなく、
剥がす時にも除光液もなにもいらず、すぐに剥がす事が出来るので、
ネイル関連品の臭いが苦手な人とか、
1日だけ華やかな爪にしたいという時とかにいいんじゃないかなぁ、というのが私的な印象です。
さて。
「無料サンプル」という時点で、
あれでしょう? Blixzが1つメール便か何かでぽんっと送られてくるんでしょう? と思っていたのですが。
届いてみてびっくり。

メール便どころか普通に宅配便で届きました。
中身も充実しております。
左側の緑色の紙ファイルの中にチラシ類とお手紙が入っていて、
ぷちぷちに包まれてるのがBlixzの使い方動画が収録されてるトレーニングガイドDVD(定価500円)。
そして右側にある箱の中にたくさんのぷちぷちと一緒にBlixzが入っておりました。
開けてみます。


Blixzネイルシール(定価1200円)が3種類に専用のツールキット(定価1200円)まで入っていました。
フルセットです。
ありがたやありがたや(-人-)。
入っていたBlixzネイルシールは「ゴールド」「シルバー/Wスター」「シルバー/Pロリポップ」の3種類。
ツールキットの中身は「ファイル(両面)」と「スティック」が入ってます。
まず。
同封されていたDVDを見てみました。
使用例のギャラリーと、Blixzの基本的な使い方とコツなどを説明したものと、
その他の商品のCMが動画で収録されていました。
全部で7分ちょっと。
その内、Blixzの使い方&剥がし方についてが5分ちょっと。
内容は分かりやすいのですが。
このご時世にこの程度の内容であれば、web上で見られたらいいのに、と思います。正直。
500円でこれを買いたいかと言われると……
うーん……
で、検索すればすぐ分かる事なので書いてしまいますが。
YouTubeに「ネイルキャビア」さんが投稿したBlixzの使い方の
動画がUPされています。
現在はHPからのリンクはされていないようですが…。
DVDとYouTubeはそれぞれ違う動画ですが、
動画の内容はどちらもあまり大差がないように思いました。
YouTubeの方は他の商品の宣伝も交えつつなのでちょっとだけ長いです。
次。
Blixzネイルシールとツールキットを開けてみました。


代表でゴールドのBlixzを。
Blixzは8枚分のネイルシールが1シートになったものが2シート入っています。
台紙の裏面に写真入りで使い方が載っていて、
台紙は2つ折りで内側にも説明が4カ国語(ドイツ語・フランス語・オランダ語・英語)で書いてあるのですが、
そちらも含めて日本語未対応。
でもそんなに特殊な使い方をする物ではないので写真を見たら大体分かります。
DVD内の解説では「1シートに8サイズ」と言っている(…ように聞こえる)のですが、
使用する時に切って重ね合わせてみたら「1シートに6サイズ」でした。
真ん中の4枚は同じサイズが2枚ずつ並んでます。
もの凄く微妙に違う…とかいうオチはない…よなぁ……(ちょっと不安:笑)
ツールキットは「ファイル」と「スティック」のセット。
台紙の裏面にはBlixzネイルシールと同じように写真入りで簡単な説明が載ってます。
ファイルは片面(黒)がバッファー、片面(白)がエメリーボードになってます。
スティックは片方(灰色の所)がゴム製で、片方がプラスティックのヘラのような形状。
これらを使ってBlixzを貼り付ける訳なのですが。
ファイルの側面に糊がついていて、
その糊で台紙に張り付いて固定されているのですが。
使おうを思ってファイルを持つとその糊が手についてぺたぺたします。
そのファイルについた糊でスティックも固定されているので、
パッケージの中で中身が動かないかわりにスティックにも糊が原因の汚れが若干…。
気にしすぎですかね(笑)。
グリッド数は表示されてないので分かりませんが、
バッファーは私が普段使っているものより若干荒いような気がしました。
スティックは灰色のゴムの面でBlixzの表面をなめすように貼り付けて、
反対側のヘラの部分で細かい部分を貼り込むようです。
なくても良いけど、あると便利、といったところでしょうか。
個人的にはファイルとスティックはばら売りで単価がもうちょっと安いと嬉しいです。
ファイルは消耗品なのでBlixzを継続使用しようと思ったら新しく買い足さないといけなくなるのだから、
最初から別売りしてくれた方が良いんじゃないかと。
普段からセルフネイルしている人ならバッファーとファイルは持ってる人も多いでしょうし。
セットで1200円は、私としては、ちょっと高い気がします。
という事で、Blixz関連商品の概要と感想でした。
相変わらず長くて申し訳ないですが「使用編」に続きます〜。
[0回]
+閉