忍者ブログ

07 蒼に守られて



白詰】の新作チャーム! ……の失敗品を自分用にサルベージしました(お約束)。
普段の販売品はカニカンを付けて付け外し出来るようにしているんですが、
カンの向きが合わなかった丸カンで直接付けてしまいました。
どうせ自分用だし……(投げやり)
なんの変哲もない単色カラーにブリオンを多めに盛ってます。
これで花モチーフのサイズがネイルチップいっぱいいっぱいなのでこれ以上大きくなりません。
ブリオンを盛れるだけ盛ってやったぜ! という感じなんですが、
彩りが少ないせいか仕上がり自体はシンプルですね。
裏面は……右の写真参照で(ぇ。
何柄なのかイマイチ分かりませんが青い模様の紙を貼ってあります。
おまけでスワロのパールビーズ付き。

で、このチャームを何に付けてるのかという余談は「追記」にて。
記事にするのにカテゴリを迷ったんですが、
小分けにするほど内容もなかったのでまとめてという事で。

手湿疹の季節ですね!!!

拍手[0回]


07 夜祭りの誘い



「100000hit&5周年感謝企画」で「Nail*DDDDDiary 」のよぜさんにお送りしたピアス2つ目です。
こちらは「おまけ」として制作しました。
よぜさんとピアスのデザインをご相談させて頂いた時に、
最初から「このデザインが良い」とリクエストしてくださったのですが、
一応、あれは試作品だったので完成品はこういう風(@白詰)になりました、というのと、
色違いでも作れますよ、とご案内させて頂きました。
結局、最初のご希望通りのデザインで制作させて頂いたのですが、
その遣り取りの過程で「青にしようか迷った」とおっしゃっていたので、
じゃあ青いのも作りましょう、と勝手にw
(「おまけ」に関してはいつも特にご相談はせず勝手に用意してます)
先程リンク貼りましたが【白詰】で『結 - musubu -』という名前で出してる物の色違いです。
着物の帯風のデザインで、今回は渋めの青で制作しました。
いくつも色や素材が組み合わさるデザインなので色合わせでちょっと悩んだのですが、
真ん中に結んだヘンプコードは赤系を選んでアクセントに。
金箔が舞うような柄の裏面と合わせてちょっと艶っぽい雰囲気になったのではないかと自画自賛(笑)。
普段はいつか引き取ってくれるかも知れないどなたかのために制作していますが、
こうして特定の方のためにプレゼントとして制作するのはまた違った楽しさがあります。
よぜさんご応募ありがとうございました!(*´▽`*)
#わかみ #そのほか

拍手[0回]


06 繋いで咲いて



「100000hit&5周年感謝企画」のプレゼントとして制作した品です。
はい、そこ! いつの話だよとか言わない!←
相変わらずオーダーメイドの品は盛大にお時間を頂いて制作しております(汗)。
企画のプレゼント品はまた後日改めてまとめ記事を載せますが、
無事にお届け出来た品からご紹介を。
今回のピアスは「Nail*DDDDDiary 」のよぜさんの所にお嫁に行った物です♪
以前、試作品として載せたこちらのピアスを気に入ってくださって、
「同じデザインで」とオーダーを頂きました。
デザイン自体は全く同じで、和紙の柄は私が選んで良いと言って頂けたので、
試作品の時は楓(紅葉)だったのですが花柄の和紙に変更して左右で対になるように制作しました。
それ以外は試作品とほぼ同じにしたのですが、
どう考えてもこっちの方が可愛いのは制作モチベーションの違いでしょうか(笑)。
試作品の時はあんまりぱっとしないからボツ! と私に言われていたのに、
よぜさんに拾って頂いたお陰で随分出世したようです。
捨てる神あれば拾う神ありですねぇ(笑)。
金具はよぜさんのご希望を伺って金古美色のフックピアスで仕立てました。
ぱっと見ではネイルチップだとは分かり難いデザインですし気軽に使って頂けたら嬉しいです♪
そして実はもう1個作ったので次回更新に続きますw
#わかみ #そのほか

拍手[0回]


05 結んで繋いで



試作品のイヤリング。
こんな感じかな? と作ってはみたもののなんだかあまりしっくり来ず、
結局ボツにしたんですが自分で使う分にはいいか…という事で。
とりあえず丸カンだけつけてみました(フープイヤリング金具は使い回しです)。
和紙でハーフフレンチにしようと思っていたのですが、
それだけだとなんだか寂しくて和紙の分量をちょっと多くしました。
和紙とポリッシュの境目に結んだのはヘンプコード。
ネイルチップとして爪に貼って使うのでなければ、
多少表面に凹凸があっても邪魔にならないしアクセントになるかと思ったのですが、
なかなか新しい素材を思い通りに使えるようになるのは難しいですね。
まだもうしばらく試行錯誤が続きそうです(^^;。
#わかみ #そのほか

拍手[0回]


03 天蓋に咲く



和紙と天然石(アパタイト)を使ったイヤリング。
表と裏を同じ和紙の柄にしたかったんですが、
表に載せた和紙がもこもこしてしまって上手く馴染みませんでした(´・ω・`)。
和紙の柄の部分だけを切り取って表面に貼り付けています。
他の和紙ではそれなりに上手くいったんだけどなー。
細かい柄は難しい。。。
表面のベースは元の和紙の色と雰囲気を合わせたカラーのタイダイ。
本当はもう少し色味を近づける予定だったんですが、
なんとなくで色を混ぜていたら気付いた時には若干方向性を間違えていました。←
和紙は少し紫寄りの青なのですが、出来上がったタイダイは少しくすんだ藍色のような感じ。
いっそ表面も全面に和紙を貼ってしまえばいいのかとも思うんですが、
でもなんかそれはもうネイルアートな気がしませんw
どうせならネイルチップだという事が分かりやすい方が面白いかと思って、
フレンチデザインの物を作る事が多い、というか、集中的に作ってるんですが、
そろそろ違うデザインも考えないといけないですね(´ω`)。
#てんねんせき #わかみ

拍手[0回]


        
  • 1
  • 2
  • PR