忍者ブログ

ZOYA 2016 Spring「Whispers」:補完編

先日【348 四葩の咲く庭】を載せた時に、
このネイルは「Whispers」コレクションから4本使ってるんですが、
残りの2本も買わなかったっけ? と思い出し、
買ったなら記事にしたはずだと記事検索したのですが出てこず、
出てきた記事は4本買った時の【この】記事だけ。
悩んで買わなかったのかなぁ…………

と思っていたのですが。
写真整理してたら出てきました!!!

ので、今更ですが載せておきます。



ZOYA 2016 Spring「Whispers」コレクション制覇しました!

コレクションのコンプリートなんてこれが最後だと思います(笑)。
買い足したのは左の2本。
しかしちょっと他の4本とは雰囲気が違います。
もう少しくすんでて欲しかった。。。

基本情報は前記事に譲るとして、
あまり写真もないのですがご興味ある方は「追記」よりどうぞ。

拍手[0回]


ZOYA 2016 Spring「Whispers」

*当記事は個人的体験談に基づく個人的見解です
*特定の対象の批評批判を目的とするものではありません
*無断転載引用は全面禁止


近い内にレポ記事を載せますと言っていたのに大変遅くなりました!m(_ _)m
ZOYAの2016年春の「Whispers」コレクションを、
昨年のエキスポで購入したので簡単ながらご紹介したいと思います。



私が購入したのは以下の4本(写真左から)。

ZOYA ZP825 EASTYN
ZOYA ZP826 IRELAND
ZOYA ZP827 MISTY
ZOYA ZP828 LAKE

全体的にくすみ系の優しいカラーのコレクションです。
全6色展開で残りの2色はスキンカラー系。
微妙なニュアンスのカラーばかりで撮影が難しく、
実物と少し差が出てしまったものもあるのでその辺りはまた後述します。

もうちょっとだけ詳しいレポは「追記」から続きをどうぞ。

拍手[0回]


TINS 2014春の新色「Fantasea」

*当記事は個人的体験談に基づく個人的見解です
*特定の対象の批評批判を目的とするものではありません
*無断転載引用は全面禁止


*2014年5月21日/シロップにしたネイルチップの写真追加。

ちょっと遅くなってしまいましたが、
TiNSの2014春の新色「Fantasea」購入したので簡単なレポなどを。
近頃すっかりタカラベルモントさんの回し者みたいになってますが(笑)。
好きな物はちゃんと買い支えて「これ好き! だから頑張れ!」と言い続けてないと、
今のご時世ほんとに消えて無くなってしまうので。
折角購入したからには一応記事にしておこうかと思いますw


4色展開ですが今回は2本だけ購入しました。
左から。

096 Starfish In Love
098 Mermaid Kiss

一部の方々はすでにご存じだと思いますが大の寒色好き青色好きの私としては、
「青い!」という理由だけでお目当ては「Mermaid Kiss」。
1本だけじゃあれだから…という事でオマケで「Starfish In Love」を購入した感じです(笑)。
購入しなかった残りの2本は、
白っぽいピンクの「097 Pink Ripple」とパープルの「099 Prince's Eyes」。
全体的に明るいパステル系のコレクションでとても可愛い♪
見た感じ液質やホロの雰囲気は共通のようです。

という事で、
もうちょっとだけ詳しいレポは「追記」から続きをどうぞ。

拍手[0回]


TiNS FAIRYNALE

*当記事は個人的体験談に基づく個人的見解です
*特定の対象の批評批判を目的とするものではありません
*無断転載引用は全面禁止


いろいろ紆余曲折(?)ありましたが、
TiNS2013年春の新色「FAIRYNALE コレクション」を無事に購入しましたので簡単なレポ記事を。
ご購入を検討されている方の参考に少しでもなれば幸いです。
4色展開ですが今回は2色購入。


左から。

709 Will o'the wisp
710 Fawny

青味寄りのピンクの濃淡で2種類、黄味寄りのピンクの濃淡で2種類、という感じの4色展開の中から、
黄味寄りの2色を選びました。
青味寄りのピンクも可愛かったのですが私には似合わなそうだったので(^^;。
「707 Rosetta」はかなり白っぽいラベンダー寄りのピンク。
「708 Spinellia」は濃い目の青味ピンクで、
ボトルで見比べただけですが「051 Kate's gossip」によく似ていました。

もうちょっとだけ詳しいレポは「追記」から続きをどうぞ。

拍手[0回]


Seche(Color Polish)

*当記事は個人的体験談に基づく個人的見解です
*特定の対象の批評批判を目的とするものではありません
*無断転載引用は全面禁止


あんまり使用されてる方が多くないようなのと、
先日の使用写真があまりにも残念だったので(^^;。
リベンジ兼ねてささやかですがSecheのカラーポリッシュのレポ記事を。
新色でも何でもなく手持ちの2色だけですが少しでも参考になれば幸いです。


写真左から。

69224 SMOKEY
69230 ROUGE

と、比較用の「Seche Vite」。
トップ&ベースコートとカラーポリッシュはボトルがちょっとだけ違います。
カラーポリッシュの方がちょっと背が高くて細身ですが内容量は同じ。
ボトルの蓋(刷毛の柄?w)部分にも全面にぐるりとSecheのロゴが入っています。

もうちょっとだけ詳しいレポは「追記」から続きをどうぞ。

拍手[0回]


        
  • 1
  • 2
  • PR