忍者ブログ

251 滴る果汁



*【白詰】からのお知らせ
toppin' kitchen様での委託販売を今月いっぱいで終了させて頂きます。
ご興味を持ってくださっていた方は是非今の内にどうぞ〜。

という事で業務連絡でしたw
さて、前回長めだった爪をがっつり削って短くしました。
ネイルベッドの長さにかなりばらつきがあるので、
長い爪に合わせて他の爪を揃えると最短の長さが大体このくらいです。
これ以上短くすると指先が気持ち悪くて物が触れなくなります(^^;。
短くしたしフルカラーで何か、と思ったんですが、
乾かす時間がない時に塗ったので「とにかくすぐ乾く事」を優先してタイダイにしました。
薄塗りで乾かしながら塗ってるようなものなので、
後はトップコートさえ乾けば中が生乾きという心配もなくて安心♪
難点は写真に写りにくい事くらいです…emoji
時間がなかったので追加のアートは後でしようと思っていたのですが、
なんだか美味しそうなタイダイが出来上がったので結局このままで満足してしまいました。

黄色とオレンジでざっくりとタイダイ風に。
仕上げに白とオレンジの微細ラメをうっすら重ねて、
その上からうっすらオレンジを重ねるようにして色味を調整して完成。

・使用ポリッシュ
essie 804 FEAR OR DESIRE
OPIネイルラッカー B46 Need Sunglasses?
OPIネイルラッカー L00 Alpine Snow
OPIネイルラッカー B47 Goldilocks Rocks!

「追記」にて別角度の写真など。

拍手[0回]


250 秋桜の歌声



イベント出展に合わせて塗り替えました。
「essieのSOLE MATEでフレンチにしようかな〜♪」と思っていたのに、
気が付いたら出来上がったのが、これ!
前回に引き続き当初の予定が何処かに行方不明です…。
というのも、諸事情でハイポニキウムが剥がれ気味なのでフリーエッジが不揃いで、
そのままフレンチにするのが難しい状態だったので、
ベースを整えてから…と思ったら途中でなんか方向性を間違えました(笑)。
まぁ、これはこれで良し!
出展時はお会計したり荷物運んだりするので爪を短くしている事が多いのですが、
某様とお会いするお約束があったので若干気合い入れて爪が長めですw
接客するしあまり奇抜な色とかデザインは避けようと思ってこんな感じにしたんですが、
思いの外周囲の方々からリアクションを頂いて「派手だったかな…」と若干の反省。
私にしては大分大人しい部類なんですが(^^;。

フリーエッジを隠すためにベージュピンクをざっくり爪先に塗って、
その段差を隠すように淡いピンクをざっくりとシロップで全体に2度塗りくらい。
微細パール入りの淡いピンクを同じくざっくりと全体に2度塗り。
爪先だけシルバーラメ2種類でグラデフレンチにして、
黄色とオレンジの押し花シールと、
白いレースフラワーとレースリーフのシールを貼り重ねて完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー A15 Dulce de Leche
essie 711 BBF BEST BOYFRIEND
OPIネイルラッカー H25 Mod Hatter
TiNS 088 Miss Photogenic
TiNS 702 Étoile

「追記」にて別角度の写真など。

拍手[0回]


249 千鳥舞う空



塗り替え期間の間繋ぎの簡易ネイルです。
オフするのが面倒臭くなるようなものは使わない! ラメもホロも禁止!
と、自分に言い聞かせてこうなりました(笑)。
前回のネイルが剥げてきてしまったのでオフしたものの、
素爪のままだとちょっと都合が悪かったので何か塗ろうと思い、
なんかホットピンクとか塗りたいな〜♪ と思ってポリッシュ物色してたら、
何故かこうなってしまいました。どこで間違えたのか…w
短期間でオフする予定なので、
本当はカラーリングだけで済まそうかとも思ったんですが、
それも寂しいので久しぶりにFugicを少し。
ささやかに流行を追って千鳥格子にしてみましたw
自分でこんな柄は描けないのでやっぱりシールは手軽で良いですね♪

くすんだ水色を薬指に3度塗り。
淡いグレーをそれ以外の指に3度塗り。
白の千鳥格子Fugicを薬指と親指の爪先半分に貼って完成。

・使用ポリッシュ
ZOYA ZP541 DOVE
ZOYA ZP591 KRISTEN

「追記」にて別角度の写真など。

拍手[0回]


248 この窓の向こう側



少し前から流行っていたようでよく見掛けていたので、
1回くらいやってみようか…という事でくり抜きネイルにしてみました。
シンプルなデザインですが色の対比のせいか結構存在感があって目立ちますね。
なんだか不思議な感じw
もう少し丁寧にマスキングをすれば完成度も上がるんだと思いますが、
どうせラメラインを引くしと思ってボーダーの方は大体で塗ってしまいました。
お陰でライン際の塗りが甘いです。。。
猛暑も一段落してやっと少し涼しくなってきたせいでしょうか、
なんとなく秋らしい色を塗りたくなりました。
まだ少し季節先取りな感じですがこういう色を塗っても重たく感じなくなってきましたね。
早くもっと涼しくならないかな!

全体に淡いピンクのクリアカラーを1度塗り。
薬指に5mm角に切ったマスキングテープを貼って、
微細ラメ入りのライトブラウンを全体に2度塗りして乾かないうちにマスキングテープを剥がす。
中指は根本をブラウン、爪先側を微細ラメ入りのライトブランで塗って真ん中を塗り残す。
親指は爪の根本近くを少し間を開けて微細ラメ入りのライトブラウンを2度塗り。
人差し指と小指はブラウンを全体に2度塗り。
薬指のマスキング部分に四角いメタルパーツを載せて、
中指と親指はラメパウダーを細筆に取って色の境目にラメラインを引く。
シルバーのメタルスタッズとメタルリーフを各所にバランス見ながら載せて完成。

・使用ポリッシュ
china glaze 70674 LOVE LETTERS
essie 781 MOCHACHINO
essie 735 HOT COCO

「追記」にて別角度の写真など。

拍手[0回]


247 晴れやかな場所へ



更新の間が空き気味ですみません。
ちょっと私事でバタバタしてて自爪にまでなかなか手が回らなくて(^^;。
でもずっと素爪だとやっぱり塗りたくなるものですね。
素爪なのがつまらなくなり思い余ってえいやっと塗ったのですが……
なんというか、もう少し落ち着いてデザイン考えないといけませんねw
フルカラー、太めの和紙ライン、使った事がないポリッシュを使う、というのがキーワードでした。
濃い目の青味寄りピンクの「OPI R01 Hoodoo Voodoo?!」はフルヤさんから頂いた物です。
自分では選ばない色なのでなかなか新鮮ですが使い所を選びますね。
もしくはこれで面積少なめのフレンチとかにすればいいのかな。
なんとなく和の雰囲気にも合うのではないかと思って、
久しぶりに和紙を載せてみたらなんだかは随分と派手な仕上がりになってしまいました。
とても華やかなネイルになりました(笑)。

ベージュのクリームカラーを薬指以外に全体に3度塗り。
濃いピンクを半分くらいまで2度塗り、薬指には全体に3度塗り。
境目に和紙を貼って、中指と親指には和紙との境目にゴールドのラインテープを貼って、
ラインストーンとゴールドのメタルパーツを載せて完成。

・使用ポリッシュ
OPIネイルラッカー P61 Samoan Sand
OPIネイルラッカー R01 Hoodoo Voodoo?!

「追記」にて別角度の写真など。
#わかみ

拍手[0回]


  • PR