忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



*6周年ぷち企画開催中!→【詳細】 お気軽にご参加ください。

今年も桜ネイルの季節!
と言っても、今年はちょっと遅れてしまった感じで少し残念。
前年までのものを見返してみたら例年3月半ばくらいから1ヶ月ほどが私の桜ネイル期間のようです。
今年ももう1回くらいは出来るかな?(´ω`)
ただ例年これだけしつこくやってるとさすがにネタは尽きてくるものでw
悩んだ結果シンプルなデザインに落ち着きました。
ちょっとご年配の方々のお席にお呼ばれする予定もあったので、
「このくらいは良いだろう!」と高感度を意識して(笑)フラットなピンクグラデにしました。
桜のシールは例年大きめの物を中心に使う事が多かったので、
残ってしまっていた小さいシールを使い切るべくちまちま貼り合わせました。
実際の桜が咲く様子に近くてわりとお気に入り♪

微細ラメ入りのクリアピンクを全体に1度塗り。
淡いミルキー系のクリアピンクで爪先から1/2くらいまでシロップ。
その上からもう1段階濃いクリアピンクで爪先から1/3くらいまでシロップ。
全体にクリアピンクを1度塗り。
桜のシールをバランスを見ながら切り貼りして、
最後にもう1度全体にクリアピンクを1度塗りして完成。

・使用ポリッシュ
essie 585 COOL LOTS
essie 543 MY PRIVATE CABANA
essie 472 SHOP TILL I DROP
essie 545 PINK GLOVE SERVICE

「追記」にて別角度の写真など。

拍手[0回]



素爪かシンプルネイルかという日々が続き、
やっと少し凝った事をやろうかなーという気持ちが盛り上がってきてフレンチにしました。
相変わらず苦手なのでフレンチにしただけで「凝った事」な気分(笑)。
今回はちょっとくすんだブルー系のポリッシュを選びました。
「春色」といえばくすみのない明るい色味ですが、
私の中では春の色はどちらかというと曇りがちな空の色。
そしてこの季節を逃すとまた1年使う機会がなさそうなパンジーのシールを合わせました。
随分前からずっと欲しかったシールなのですが、
いざ使おうと思うと1つ1つが意外と大きくてなかなか爪に載らず。
形に癖があるので普通の花のシールのように端っこを切ったりすると、
パンジーに見えないのではないかとそのまま貼ったものの……
上手くいかず何度か貼り直したせいで端が浮いてるのはお目こぼしくださいませ(^^;。

くすんだブルーと青味グレーでそれぞれフレンチ部分を2度塗り。
全体に淡いクリアピンクを1度塗り。
ラメパウダーを細筆にとってフレンチラインを描いて、
パンジーのシール、ラインストーンとメタルパーツを載せて完成。

・使用ポリッシュ
ZOYA ZP629 NATTY
essie 768 COCKTAIL BLING
china glaze 70674 LOVE LETTERS

「追記」にて別角度の写真など。

拍手[0回]



時間がない時にありがたい簡単ラメグラデ。
もう少し何かしようかと思ったのですが諸事情でアート無しで仕上げたまま、
わざわざ後から追加するほどでもないか……? と。
私にしては爪が長い状態だったのでロングネイルにこってりアートする気分でもなく。
最近わりとシンプルなネイルが好きなようです。
お陰様でブログに載せる時にコメントに困る事にはなるんですが(^^;。
今回使ったTiNSの「antique chandelier」は使いやすく肌馴染みもよく程良く華やかで、
とても好きなポリッシュなのですが見返してみたら1年半ぶりくらいに使用したようです。。。
買ったのがいつだとか考えたくもないw

クリアピンクを全体に1度塗り。
ピンクの偏光微細ラメで爪の1/2くらいまでシロップ。
もう1度クリアピンクを全体に1度塗り。

・使用ポリッシュ
china glaze 70674 LOVE LETTERS
TiNS 407 antique chandelier

「追記」にて別角度の写真など。

拍手[0回]



冬の間に1回くらいはやっておきたい雪の結晶ネイル。
今季はラメたっぷりの白グラデにしました。
このところ冬になる度にやっている定番デザインですが、
定番というのは可愛いから定番なのであってやっぱり可愛いですね(*´▽`*)。
白グラデもいろいろやってますが、
意識している訳ではないのですが毎回使ってるポリッシュが違います。
どれが1番という訳ではなくそれぞれ仕上がりの雰囲気が違って面白いです。
まぁ、自己満足の域は出ませんが(笑)。
今回はラメをたっぷり重ねているのでグラデの段差も気にならず、
あまり神経を使わず気楽に塗れました。
グラデにした分だけ乾きにくいのが難点ではありますが。

淡いピンクを全体に1度塗り。
爪先だけクリアホワイトを軽く重ねて、
その上からラメ入りホワイトで爪先から1/2くらいのところまでシロップ。
雪の結晶のシールと白い丸ホロを散らして、
爪先だけ雪の結晶のシールに重ねるようにラメ入りホワイトを軽く塗って、
クリアなホワイトラメを全体に2度塗りして完成。

・使用ポリッシュ
essie 713 PETAL PINK
OPIネイルラッカー H22 Funny Bunny
ちふれ Nail Enamel 005 ホワイト系パール
ZOYA ZP316 SNOWSICLE

「追記」にて別角度の写真など。

拍手[0回]



ご無沙汰してます!m(_ _)m
あまりに寒くて末端冷え性がしんどくポリッシュ塗る気になれないまま、
いつの間にやら月日は過ぎ去りあっと言う間に2月も半ば。
あれ? 1月は1回しか塗ってないよ……?(しかも単色ベタ塗り)
ちょっと私事の諸事情もありましてなかなかネイル塗る余裕がなかったのですが、
ぼちぼち続けていきますので今後ともたまに見に来て頂けたら嬉しいです(^^;。
今回のネイルは友人と会う約束をしたので、
それを理由に「なんか塗るべ!」と久しぶりに塗ってみたものです。
久しぶりだし凝った事は出来ないけどネイルアートした風(笑)にしたいと思って、
ボーダーフレンチ? にしました。
シンプルですがちょっと和風な色合わせが気に入ってます(^^)。

くすんだコーラルカラーをフリーエッジが隠れる程度に真っ直ぐ2度塗り。
その上から2/3くらい重ねてモーブカラーを真っ直ぐ2度塗り。
薬指だけくすんだグリーンとダークグリーンで同じようにそれぞれ2度塗り。
ゴールドラメのポリッシュにゴールドのラメパウダーを混ぜて、
細筆にとってカラーの境目にラインを描いて完成。

・使用ポリッシュ
essie 727 IN STITCHES
essie 610 ISLAND HOPPING
ZOYA ZP569 DREE
ZOYA ZP566 CODIE
TINS 703 Champs-Elysees

拍手[0回]

前のページ   [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31   次のページ
HOME
About this BLOG
Author:桔菜子
独学自己流の自爪ポリッシュ派。
ネイルチップも作ってます。
コメント歓迎。リンクフリー。
オフレポは参加者限定公開。
その他詳細は以下をご覧下さい。
初めましての方へ
使用素材について
コメント蘭の動作環境について
since:2008.04.15
Recent Comments
Search
Archives

Message
*入力必須。
非公開簡易メッセージ用。
返信させて頂く場合は こちらで。
Other
*Twitter
@nanairohoney
内輪用鍵垢。

*Instagram
@kinako_nanairo
ネイルとは関係ない日常記録です。
インスタ映えとかしない!

*診断@Twitter
ツイッター診断メーカーで、
ネイルアート診断を作ってみました。
診断結果はお遊びです。
常時試運転中。
→[ネイルアートったー

*クリック募金
クリックで救える命がある。


@2021.12.12
白詰 * sirotume
ネイルチップの販売をしています。
都内近郊のイベントを中心に活動中。
身近なアクセサリーとして、
気軽に使って頂ける物を目指して、
様々な素材を組み合わせて、
1枚ずつ丁寧に制作をしています。

Copyright ©   七色蜂蜜   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]

PR